受付終了

萎縮してしまうと伝えただけなんですが

閲覧数579 コメント数10 personWhite sheep edit2018.04.03

おばさんがまたすみません

私はグループホームに住んでいて
そのグループホームの所長とのやりとりの事なのですが
私は所長に
「そう言われるとお母さんのように言われているようなので、わからないんです」
「お母さんのように上から言われてしまうと萎縮してしまいます」
「私は所長の言っていることはわかるのですが、私にはほかにこう思っています」
などと私の受け止め方や、考えを伝えています

わからないことはわからないし
母親の影響でカウンセリングで
お母さんのように言われてしまうと
正直にわからないと伝えるんです

所長は男性なので
あまり (男性の方には失礼なことでしたらすみません!!)あーじゃない!こーじゃない!
と伝えたり、自分を押し付けてしまうと
カチンときて、プライドをキズつけてしまうと私はいつも思うから
丁寧に話を分かりやすくしているんです


今日もこうだ!って所長からきてしまうから
困ったなあ?何故こう言ってくるのかな?と
思って、そのまま伝えたんです
カウンセラーの先生に
あなたのことを説明してあげると言われたから
私が伝えるとキズつけてしまったりするので
私が何故こうなのか、カウンセラーが説明してくれるそうです
と話したんです、そしたら
「じゃあカウンセラーにこっちに (メンタルクリニックに)行くように一筆書いてもらってこい!」
って言うので
「え?あ、あの、カウンセラーにですか?」
「そうだ!」
と言い切るから
「じゃあ、メンタルクリニックに電話してもいいのですか?一筆書いてくださいって」
「そうだ!」

何故こうなるんでしょうか?
メンタルクリニックに
「すみません、カウンセラーに一筆書いてくださいとお願いしたいです」
って電話するんですかね?

私どうしてこう、話が上手くいかないのでしょう?

私の落ち度、非があると思いますが
メンタルクリニックに所長の話をするのが
恥ずかしいです

私はカウンセラーの先生の言う通りにして
所長の話を聞いて
答えてたんですが


すみません
アドバイスをお願いしてもよろしいでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    恭子さん

    強化型?なのかはわからないのですが
    個々の自立に向けてく方針みたいです

    自立支援、計画支援も受けてます

    うちは4階建てで
    2階と3階が知的障害のグループホームです
    そこでは恭子さんの友人さんのように
    ヘルパーさんが入ったりしますが
    基本、日中は作業所やデイケア、仕事などをする感じです。


    何かありましたら
    その時はまたすみません
    ありがとうございました

    言葉足らずでしたらごめんなさい

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    おはようございます。詳しいご説明ありがとうございます。

    確かに種類が全然違うなーという印象ですね。。そちらはきっと自立支援でも更に突き放す
    「強化型」なんでしょうね。

    国の指針はたぶん一つなんですが 都道府県や市区町村 そして経営母体を通すと
    大分サービスの方向性や種類も変わってくるのは確かです 現在 全体の流れとしては
    可能な限り 自分で考え 時には力を借りて 自立していただこうともなっていると思います

    ほぼ自分で対処するところだからこそ あまりキャリアや権限を持ってる職員さんが
    いないのかな だから所長に一任されてしまってる可能性はあるかな と思いました

    メンタル的な対応を含めた接し方が出来る職員がいる住居となると ある程度
    重い問題を抱えている人が集まるところ。。になるのかもしれませんね 私の友人の様に

    個人的には 学ぶことで何か出来る人ほど そういう傾聴出来る職員がいることが必要
    なのにな と思うのですが。。そう簡単にいかないのが哀しいです

    また現実的な身の回りのことで 困ったことがありましたら 一旦は職員に話してみて
    それでも意味不明でしたら 私たちに聞いてみるといいかもしれませんね

    ホームという性質上 利用者さんの身近な事をまず知っておかなければならないとも
    思うので そのやりとりに第三者の入れ知恵が入ると余計ややこしくなったりすると
    White sheepさんがもっと 混乱してしてしまうかもしれないですから

    でもですね 心や気持ち 感じ方で苦しくなった時は すぐにでもまた頼ってくださいね
    ネットを介してですが わずかでも心添えになればいいな と思っています

    長々書いてしまって ごめんなさいね
  • refresh約6年前
    恭子さん
    返事が違ってたら、ごめんなさい

    私は他のグループホームの中までは
    わからないので
    うちのホームの話をするのですが

    他の職員には話しています
    だけど、私の場合は
    相談するメインが所長なので
    だいたいが
    「所長と話してくださいね」となります
    あと、主治医やカウンセラーとかも


    ディズニーランドに行けるんですか?
    すごいですね!
    うちはそれはないです

    都道府県や市町村でサービスの提供が
    違うのですかね?
    そこまではわからないのですが
    うちはよくいえば
    シェアハウスのような感じで
    マンションの一室に6つ部屋がある感じ
    各部屋に洗面所、トイレ、お風呂がついてます
    個々で生活する感じです

    夕食以外は自分らで作るなり、買うなり、食べてくるなり
    です
    掃除、洗濯も自分らです
    共同の台所と洗濯場があります

    忘年会でどこかに食べに行くとか
    年に一度ボーリング大会がある以外
    個々で違う生活をしています

    音が響くので
    ガスや洗濯、お風呂の時間などが決まっています

    自分らでできないことは
    職員やボランティアさん
    外に出るにはガイドヘルパーさんを
    頼んだりもします

    生活支援センターや就労支援センター
    その他必要がある時に
    ガイドヘルパーやボランティアさんも
    探して、登録して
    使う人もいます

    うちはホームの中でのことは
    所長ないし職員に相談しますが
    ホームではない場合は
    他の福祉サービスの提供を受けます

    名前を忘れましたが
    グループホームではタイプというか
    種類といいますか
    個々の自立に向けていくのと
    職員があれこれ世話をしたり
    するサービスの提供の違いがある
    のは聞いたことがあります
    ただ、その名前を忘れてしまいました
    すみません

    どちらかといえば
    個々の自立に向けていくホーム
    にいるから
    かもしれないです

    なので恭子さんの友人のような
    ホームが羨ましいです
    上手く答えてなかったらすみません
  • refresh約6年前
    yoshi-chanさん
    いえいえ
    私もカチンときて、キレちゃうこともあります
    ((^-^A)
    でも、なるべく揉めたりしないように
    しています

    ありがとうございます
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    ひとまず丸く収まって良かったですね なによりです

    ただ一点 不思議に思ったことがあって。。ごめんなさいね 聞いてもいいでしょうか?

    今回の一件を身近な職員さん。。所長以外の誰かに話してみましたか?
    もし職員にも話した上で 省略されただけでしたら 失礼いたしました

    話の中に職員が登場してこなかったので なぜだろう?と思ったものですから。。

    ある友人がグループホームで働いており 状況をなんとなくですが聞いていました
    グループホームも沢山あるので 一概に同じとは言い難いだろうとも思ってますが

    私の友人はご利用者さんが 日常困ってることや したいことを実現。。または
    手助けするために その場所で勤めています この前は利用者さんの希望があり
    他の行きたい人も募って みんなでディズニー行ってきたと 笑ってましたね

    少なくとも 私の中での ホームの職員は 聞いてくれる人たち と見ています

    なので。。 もし職員に言うでもなく反射的にここに書いたとしたら
    ココトモの気軽さって ちゃんと「身近な人と向きあう努力の邪魔」に
    なってないだろか。。と 少し怖くなったのです

    私自身が現在 外部障害。。内部障害も同時に持つ方の自立支援をしているので
    余計そう感じるところはあるかもしれません 訴えがあれば すぐにでも
    対応できることはいくらだってある。。でも なければ何も始まらないのでね

    個人的に ココトモみたいな場所は 身近に手を差し伸べてくれる人が誰も
    いない人 。。もしくはいないように思える人が辿り着く場所と考えています
    そして リアルでそういう関係が出来るまで。。とも感じます

    今 暮らしているところに味方になってくれそうな。。
    話しやすい職員さんは 誰も 。。一人もいないですか?
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    white sheepさん

    そうですか。良かったですね(^^)

    前にも書きましたが、white sheepさんの心のあり方というものは本当に素晴らしいなと思いました。

    私だったら、あのように高圧的な態度を取られた後、相手に配慮をしつつ、落ち着いて、素直に自分から思ったことを伝えられなかったかもしれません。


    所長も反省して素直に謝っておられましたが、white sheepさんが所長を責めるような態度で話しかけていたら、またプライドに火がついて素直に謝ってもらえなかったかもしれません。

    この件を通して、私の方もwhite sheepさんにいろいろと学ばせてもらいました。
    ありがとうございます。


    何にせよ、所長とお話が出来て、カウンセラーの方とお話ができる方向に話が進んで良かったですね。
  • refresh約6年前
    恭子さん、yoshi-chanさん、猫の手さん
    コメントありがとうございます

    内容としたらyoshi-chanさんのが近いのですが
    昨日、所長と私から
    「あの、昨日の話なんですが、すみません。私はあのあとは何もしてません。思ったのは、失礼ながらですが、正直に言うとメンタルに電話で所長からカウンセラーに一筆書いて欲しいと言われたと話すのは、恥ずかしいです」

    と、話したら
    「申し訳ない、言いすぎた。言ったことは忘れてくれ。つい、カッとなって言ってしまった。white sheepさんが言ってることもカウンセラーが言ってることも嘘じゃないよね。」
    と謝ってもらえました

    その後もお話して
    カウンセラーを交えてお話が出来るように
    なりそうです

    いきなりでビックリしてしまったので
    ここに書いてしまいました
    色々アドバイスありがとうございました
    すみませんでした
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    率直に、そのカウンセラーさんはいつ間に入ってくれるか決まっているのですか?
    誰か間に入って話をして貰うようにすると良いと思います。

    所長さんは、自分の言い様が悪いと言われたようで、気分を害したのかもしれませんね。

    その所長さんと話し合うのは無理でしょうから、まず言われたようにそのカウンセラーさんに良く事情を話して、所長さんの意図する事を聞いて貰うと良いと思います。

    恥ずかしい事ではないと思います。
    寧ろ、助けて貰わないとどうにもならないようにも思いますよ。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。はじめまして。


    グループホームにお住まいなのですね。

    違いましたら申し訳ありませんが、あなたはグループホームで生活をするだけの何かしらをお抱えになっているのかと思います。

    それが何なのかは私にははっきりとは分かりませんが、そのうちの一つとして、他の人とのコミュニケーションがスムーズにいかないことが多い事があるのかと想像しています。


    グループホームという所は、それなりに何かを抱えていらっしゃる方が多いのだと思います。

    そういうった何かしら抱えている方を支援し、助け合って生きていく形をとっているのがほとんどのグループホームという所ですので、そういった所は、入所者が抱えていることをできるだけ親身に支えていく態度が大切になってくるのかと思います。


    あなたの文面を見てみますと、話がうまく行かない理由はいろいろとあるように思いますが、その前に気になるのが、所長の高圧的な態度です。

    ここからでは、実際に高圧的なのか、あなたがそう感じているだけなのかは分かりませんが、もし、実際に所長があなたの文面のように高圧的な態度で接しているのなら、あなたは抱えているものがある人なのですから、そうでない人の何倍も話のやり取りが難しくなるのだと思います。


    あなたの言うように、あなたにも会話をスムーズにいかせられない落ち度・・・といいますか、落ち度というよりは未熟なところがあるのでしょう。

    それは、相手の話を理解する能力なのかもしれないし、伝えることをスムーズに言葉にする能力かもしれません。それ以外のことかもしれません。

    ですが、あなたは何かしらを抱えている人であり、そして、それを支援してもらえる環境の中でという前提での話ならば、話がスムーズになっていかない原因は所長の方にもあると思います。

    抱えていることをできるだけ理解し、それを乗り越えやすい形でという態度でコミュニケーションしてもらえると、少しずつでもあなたのコミュニケーション能力は上がっていくように感じます。余計な不安を感じずに、コミュニケーションに意識を向けていけるのですから。

    高圧的な態度を取られると、あなたのような方だけではなくどんな人でもコミュニケーションはしづらいですか。

    そんな中で、相手のプライドを傷つけないようにと優しさを持ってやり取りができるのは大変すばらしいことだと思いました。

    ご自身も大変だというのに。


    おっしゃるように、男性は、特に今の時代は高齢な男性ほどプライドが高い傾向にあります。

    それは、戦後から高度経済成長にかけての時代背景と共に生きてきた方たちだからです。プライド高く、弱くてはダメ、勝たなくてはダメ、人より上へ、という価値観の時代の中で生きてきたからです。

    年齢が下がるとともにそういった傾向は少なくなりますが、男性であればそのような性質を多かれ少なかれ持っていて、その性質を自制できずに過ごしている人も少なくないです。

    特に組織のトップや重役になれば、それを注意されることは少ないですから。

    最初にお伝えした通り、実際に所長が高圧的かどうかは分かりませんので、所長がこれに当てはまるという話ではなく、一般的な男性の性質の傾向についてのお話です。


    あなたのいる環境では、すぐにうまくいかせるやり方のようなものは出てこないかもしれませんが、あなたに未熟なところがあるのが悪いのではなく、あなただけが悪いのではなく、良いとか悪いということでは無いように思います。

    今のあなたの状態と、今いるあなたの環境が、出来事をスムーズに運ぶようには成り立っていないということが、あなたの悩みを大きくしているのだと思います。

    カウンセラーの方、クリニックの方、施設の方やその他、色々な方の力を借りて、少しずつ会話をスムーズにしていけるきっかけや行動をとっていけたらいいですね。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    ちょっと。。解釈が違うようですね 伝わるかどうか分からないけど読んでみてくださいね

    まず所長さんが言いたいこと。。それは
    メンタルクリニックを受診するための「紹介状」を、カウンセラーさんにかいてもらってきてくださいね と伝えたいのだと思いますよ

    なので White sheepさんがメンタルクリニックへ電話するとしたら 受診の予約をとるためだけです カウンセラーさんに一筆書いてもらうための相談の電話をしろ の意味ではないですね

    「紹介状を書いてもらう」事を「一筆書いてもらう」といったりします

    紹介状とは これまでの状況を説明してなんらかの病気や問題がないか医療側から診断してほしいという お手紙のことです

    ちなみに これまでよくしてくれたカウンセラーさんに失礼なのではないか?と感じられたかもしれませんがよくある経緯です カウンセラーさんも慣れていると思うので心配しないでくださいね

    カウンセラーさんのお仕事は 基本「お話を聞くだけ アドバイスはあるが治療ではない」
    お医者さんのお仕事は「自覚症状や状態から 病気があるかどうか判断して治療してくれる」
    なので 出来る事が違うため お互い失礼にはあたりません 安心して大丈夫ですよ

    また今回 所長が どうしてWhite sheepさんを受診させようとするのか? ですが おそらく 所長さんとでも他の人とでも話したこと。。を White sheepさんが 伝えたい側の理由を含めて 正しく理解してもらえていないように見えるから と考えられますね

    これまでもずっと人と話すと かみ合わなかったり 誤解が生じてきましたよね?

    おそらくですが White sheepさんが人から話を聞いた時に まず誤った意味で捉えてしまい その場での適切ではない回答だったり 説明がされているために お互い分かりあえるという場面が少ないのでは と想像します

    そして その状態こそが何らかの問題を抱えているのでは と考えられるところかもしれないな とこれまでのお悩みを読んでみて思いましたよ

    確かに お母さんの影響 ですよね
    そして毎度いろんな人にその事を説明してもいらっしゃる。。でも分かってもらえない。。

    なぜなのかといいますと 多くの人は 成長過程の中で 親からの教え(押付け)<自分自身で得た学び(知恵や経験や意思) へとゆっくり移行してゆく。。それが自然な自立の経緯といいますが一般的。。と考えられています

    そのため 未だWhite sheepさんが幼少期から変わらず長く苦しんでいらっしゃる怯えや恐怖感がどれほど苦しく生きづらいのものか 簡単には伝わりにくい。。ように感じるんですよね

    経験した人しか理解も共感もできない類いのもの。。ともそんな風に思いました

    おそらくですが今回所長は White sheepさんの事を見ていて もしかしたら医療の方から何か出来ることがあるのではないか。。と考えて あんなこと言いだしたんじゃないかな?と思いましたよ
keyboard_arrow_up