受付終了

許し方。

閲覧数1174 コメント数3 person退会したユーザー edit2016.10.02


自分の許し方について伺いたいです。

自分は以前から、過去の出来事の事についてずっと悩んでいます。
親やカウンセラーの方にも話を聞いて頂いたのですが、両者とも「もう気にしなくていいのでは。」と言ってくれました。

しかし、自分はずっと気持ちが晴れぬまま、現在に至っています。
色々ネットを見たりして、「自分を責め続けてもいけない。」「自分を許すことも大事。」という記事を見たのですが、自分にはその過去の出来事に「相手」がいます。
その「相手」のことを考えると、「自分を許す」云々ではないと思ってしまうのです。

出来事自体、色々な要因が絡み、また色々なタイミングが重なって生じたものなので、簡単に「どうである」という判断が下し辛いものであることも、悩みを深める原因の一つなんですが…。


誰かに「許す」や「気にしなくていい」と言って貰うと、一時気持ちが少し楽にはなるのですが、
どうしても割り切れないのです。

いくら自分が「もう過去のことだ。この経験を次に活かそう。」と思っても、「そんなにさらりと流していいのか。」「相手の気持ちはどうなるのだ。」と考えてしまいます。


ずっとこのような状態でいると、周りに迷惑をかけますし、自分の今後にもよくないとは分っています。
また前を向くことが必要であるということも分っています。

なのに、どうしても自分が許せず、許そうとすると頭の中に「相手」の存在が出てきてしまいます。
数年前の出来事なのに、常に頭のどこかにあり、思い出してしまいます。

また、この件のことを深く悩み鬱の様な状態になる。→「割り切って前を向こう」と割り切ろうとする。→状態が持ち直す。→しかしまた悩んで鬱に…という悪循環がずっと続いています。


どうしたら「相手」のことを割り切り、自分を許すことができるのでしょうか。



自分の中でも整理できていない部分、不明瞭な部分があり、分りづらい文章があったかもしれません。
申し訳ありません。

ですが、何かアドバイスなどありましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    おっくんです。
    「◯◯で、あるべき」という思考の迷宮に入っている感じを受けます。
    そして、「◯◯でない」場合への恐怖心を感じます。
    もう少し、シンプルに考えてみませんか?
    何かに疑念を持つことは、大切なことです。
    しかし、過度になると思考という行為自体が目的となります。
    本質を見逃してしまうこともありますよ。
    そして、この世界には完璧なものも、完全なものもありません。
    全てのものには、必ず矛盾が生じるからです。
    強いていうなら、完全とは「無」だけです。
    でも、無も”存在しえない存在”として、矛盾を持ち合わせています。
    完全を求めることをやめませんか?
    曖昧なもの、矛盾したものを認めてみてください。
    それが、許すきっかけになると思いますよ。
    思考の迷宮に入らないで、シンプルに感じとってみてください。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    自分の中で答えが納得されてないのでしょう。
    それを、気にしなくてよいと、許すと言われても、納得できない。
    これは、自分が悪いのか、相手が悪いのかで、
    答えが違ってくると思います。
    それと、その時の自分が正解を知らなかった場合とか、
    他人の誘導により、浅はかな行動をしてしまったとか、
    種類がありますよね?
    それら全ては自分の価値観に基づいて判断されてます。
    価値観を作るのは自分であり、個性でもある。
    確立された自分というものを持っていないから、
    自分というものを自分が知らないから、わかっていないから、
    適切な判断を下せないのだと思います。
    絶対的な自分というものを自分が知っていたのなら、
    迷うことなく、決断できますよね?どうですか?
    それと、相手のことを考えすぎです。
    と同時に、自分のことをないがしろにしすぎです。
    自分を許すことができないのは、許す自分を知らないんです。

    私もネットを見ますけど、
    全ては書いてないと思います。
    途中までとか、自分なりに問題点を見つけて答えを出す必要があると思います。
    ネットに書いてあることって、たぶん、本にも書いてありますよね?
    そして、本より圧倒的に情報量が少ない。
    本って誰が書いているのでしょうか。
    人間ですよね。
    どこもかしこも似たり寄ったりの内容です。
    書いた人がみんな同じ思考回路をしているか、もしくは盗用です。
    でも1人の意見として扱える。
    簡単に考えて、本1冊に1人の思考が詰まってるとする。
    そうすると、本もネットも書いてあるもの全て誰が考えたかというと人間です。
    全て繋がってるんですよね、思考で繋がってます。
    誰でもわかることを今言ってます。
    ですが、こういうことは必要なことです。。
    人間は生きてます。
    学べば自分の経験として還ってきて自分の実りとなる。
    普通に考えて、自分の実りとなるのは、
    勉強の学校、社会の会社とわかりますよね?
    だけど、本当にそれだけですかって意味です。
    他にもないのかなと考えたことはありますか。
    そういう普通に生きていたら必要ないこと、
    でも自分には必要なこと、自分の実りとして行きましょう。
    ということを、自分で見つけ出すんです。
    そういうこと必要だと思いませんか?
    相手のことを考えるとき、自分のことを知らず、どう表現するのでしょうか。
    私は思います。
    今は後ろを向くことが必要だと思うのです。
    なぜ前を向くのでしょう?
    前を向くことを知っているのでしたら、
    後ろを向く必要もわかってると思います。
    後ろと前、2つで1つだと思うのです。
    相手がいて、自分がいる。
    だぶん、自分を失念しています。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    おっくんです。
    その苦しみこそ、「罰」なのではないでしょうか。
    その罰に、逃げずに向き合っている、向き合える強さを持っているのではないでしょうか。
    そして、その「罪」からたくさんのことが学べるのではないでしょうか。
    苦しんだ分、優しくなれるのではないでしょうか。
    離れられないなら、それを自身の力にしてみるのも手だと思いますよ。
keyboard_arrow_up