受付終了

軽度の発達障害について

閲覧数968 コメント数1 person退会したユーザー edit2018.08.21

“軽度の発達障害”についてです。

ある程度普通に生活していて、仕事もそれなりにしていて、自分で言わなければ発達障害とは恐らく思われないだろうけど、実は発達障害があるという方はいますか?
軽度の発達障害とはいえ、人と比べて何かが劣っていたり、難しかったり、生活の中で困ったり悩んだりすることは沢山あるのだけど、そこまでの支障はなく、見た目はそれなりに生活できるからこそ感じる悩みについて、理解出来る方はいますか?

軽度なので、健常者との区別はつけにくいけど発達障害特有の問題を抱えながら生活している方がいたら、その問題とどのように向き合いながら生活しているか教えていただきたいです。


私自身その悩みを抱えていて、まだ正確な診断を受けたわけではないのですが、どのように向き合っていったらいいのか、どうすればいいのかわからず、行き詰まっている状態です。診断を受けてしまったら、障害者になってしまうという怖さもあり、病院に行くことも避けてしまっています。
そもそも病院で診察してもらった方がいいのか、それとも見て見ぬ振りして、このままの生活を続けていく方がいいのか、何が正解なのかも考える程分からなくなっています。自分にとってどうすることが1番いいのか分からず、悩んでいます。

発達障害に対して理解のある方や、同じ悩みを抱えている方がいたら、何かアドバイスや意見をいただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    maka-ronさま


    初めまして、oklahomamixyと申します。

    ご質問の件についてですが、思うところがあり、
    拙文ながら書き込みさせていただきます。

    なお、私は「発達障害」ではなく、また、そのことについての知識を
    持ち合わせておりませんが、以前「精神障害」の要件を満たしており、
    「障害手帳」の申請について市の職員の方に相談した経験があります。

    それに基づいて、「障害手帳」についてのみ書き込みさせていただきます。

    結論から申しますと、一度診断を受けてみることをお勧めします。
    理由は以下の三つです。

    【理由1】もし障害が認められたとしても、maka-ronさまにとってリスクがない。
    (社会的な影響としてのリスク)

    あなたが障害手帳を持っているかどうかは、本人の申告か、
    病院や役所(年金事務局)からのリーク以外に漏れる可能性がありません。

    簡単に言うと、「手帳をもらっても、黙っていれば誰にもバレない。」ということです。

    例えば、新たに就職活動をしたとして、障害手帳を持っていることを会社側へ
    申告する義務はないのです。(障碍者枠に応募していない限り)

    【理由2】障害手帳を持っていると、公共のサービスが無料もしくは半額になる。
    (市バスの運賃や図書館の利用料など)

    詳しい内容は、役所のHPに乗ってると思います。
    ちなみに、私の住んでいる市では「図書館の本を自宅まで配達してくれるサービス」があり、
    こんなに便利なら、障害手帳を申請しておけばよかったと思いました。(笑)

    【理由3】自分に障害があるかもしれないという「もやもや」が軽減する。

    どんなに障害に対する知識があっても、自己診断はあてになりません。
    たとえ、障害があろうがなかろうが、一度、専門家にちゃんとした答えを
    出してもらったほうが気持ちもスッキリすると思います。

    あと、強いてリスクを挙げるなら、「障害年金」も併せて取得される場合は、
    もしかすると、厚生年金の関係で、お勤め先の総務へ申告が必要になるかもしれません。
    あくまで推測なので、詳細は年金を申請する際に役所で確認してみてください。

    最後に、私も自身に障害があることに少なからず抵抗を覚えていたので、
    maka-ronさまが迷われているお気持ちは拝察できます。

    どうなさるかは、ご自身のお気持ち次第ですので、軽い気持ちで
    お読みいただければと存じます。

    長文となりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
    ご返信を楽しみにしつつ、失礼させていただきます。
keyboard_arrow_up