受付終了

辞めるから?変化とその先

閲覧数606 コメント数2 person退会したユーザー edit2017.10.21

詳しく書いてしまい、とても長文です。よろしくお願いします。
派遣社員です。
入社して2ヵ月の職場に、基本淡白で雑談は全くしない仕事人間的な男性・上司がいます。
前任者から引き続きが終わり、上司と接する機会が増えて
分からないことがあり聞くと何回か当たりがキツい時がありました。
分からないのか~といったような反応であったり、いやいやだからそうでしょ、と呆れた雰囲気の反応であったり…です。
怒鳴ったりそういった理不尽な行動は一切されません。いつも冷静です。
上司云々だけではなく会社自体のフォロー面だったり仕組みに不安があり辞める話にもなりました。
派遣元にお話して、人事の方も納得して下さりあとは契約期間までいるという事になっていました。
こうなる前に人事と上司で私のことで話をしたそうで人事の方曰く、上司は自分の当たりがきつかったり悪いなと思っていたそうです。
辞めるという事になった後、人事から上司に伝わりそこからだんだん上司の雰囲気が優しく変わりました。
前任者の引き続きが悪い、マニュアルもないし彼は1聞いたら10返ってくる人だからそんなずっと聞いてなくていいよ(今もたまに異動した前任者に聞く時がある)、と私は悪くないから気にせずと上司に言われました。
上司がマニュアルを作成したり、分からない前提で私に聞いてくれながら上司から直々に教えてくださるようになりました。
(引継いだ仕事は1人しか担当がいない為)
それでも淡白な雰囲気で仕事が忙しそうで聞きにくさはありました。
その期間中、上司と2人で2回お話もして、真面目だから出来ないと抱え込むんだろうけど気を楽にして聞いてください。助かってるからといった話や併せて、人間だからちょっとキツく言ってしまうこともあるかもしれないけど全然気にしないでねといった事も言われました。
仕事以外でお話した事がなかったので、少し気は楽になりました。

そんな過程の中で、上司はみるみる柔らかい雰囲気になり今では笑顔で接してくださったり、大丈夫?と聞いてくれたりするようになりました。正直、戸惑うほどの変わりようです。
他の男性社員に話す時も笑顔が多く見られるようになったなと勝手にですが感じます。

その後また上司と話をして、まだ頑張れそうかやってみてほしいとの事でまだ派遣を続けることになりました。
引継いだ方も異動されて教える方がいないしそういった面でいなくなると面倒なんだろうなとは思います。
でも今ではとても接しやすい環境になったのでいいかなと思うのですが…

業界的に男性が多いという事もあり、1人の事務員も男性だったのでその部署には女性がしばらくおらず
私が10年ぶり程の女性社員だそうです。
女性や新しい人に対する対応に慣れてないんじゃないのと友達や親には言われました。

今では本当にものすごく優しい雰囲気になった上司に本当に驚きつつ
失礼な言い方になってしまうのですが、辞めると言っているから優しく接してくださってるのではと考えてしまいます。
その時だけ、といいますか…
変な事は一切言わないので、キャラクターは置いてとても良い方だとは思います。
ただ辞めると言っているから引き留める時だけ優しくされてもな…と不安はまだ残ります。
みなさんはこういうご経験ありますか?
逆に上司の立場を経験された方などなど
上司の今後どう思いますか。
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    あなたが辞めると言ったから、辞められると困るから上司の態度が変わったということもあるかもしれないし、あなたが書いているように女性への対応の仕方がわからなかったということもあるかもしれません。いずれにしても、上司も人間なので完ぺきではありませんし、発展、成長の途上です。一時だけ変わったというよりも成長したということではないかと思います。今後様子を見ながら続けてみて、また元に戻るようなことがあれば、その時にまた派遣元と相談してはいかがでしょうか。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こういう問題は、事実を知ることよりも、状況をどう捉えるかの方が大事だと思います。
    真実だって、受け手側の解釈次第ですからね。
    過去は変わりません。
    しかし、未来は変えられます。
    過去に振舞わされず、改善された”今”を楽しみましょう。
    そう、捉え方次第なんです。
    ならば、自分の都合の良いように捉えましょう。
keyboard_arrow_up