受付終了

進学?就職?

閲覧数1300 コメント数3 person退会したユーザー edit2016.08.17

こんにちは
私は高校の衛生看護科に通う3年生です。
3年生なので、進路について考えなければならないのですが、私の通っている学科で考えられる進路としては、受験できる学校が看護師の免許取得に向けて勉強する看護師学科のある学校、もしくは就職のみです。
私は入学前より准看護士の免許を取得すると、保育関係で働くことができると聞き、准看護士として保育関係で働くことを考えていました。しかし、進路についての面談で担任の先生に准看護士として保育の仕事に就きたいと言ったのてすが、担任の先生はあり得ないと言った表情でした。1年生、2年生のときの担任の先生は「いいじゃないの♪」と嬉しい反応があったのですが、今の担任の先生は全員を進学させるつもりでいます。そのため、就職希望の人がいても進路説明会では問答無用で全員進学コースに、誰一人として就職希望のコースにはいかせませんでした。このように、就職の希望を断たれあきらめて進学をする人もいます。私もその一人です。もともと、進学する気ではなかったため、どこに進学しようか考えがまとまらず、オープンキャンパスなどは、今のところ1校だけしか行っておらず、ほとんどの学校のオープンキャンパスが終わりました。進学をしなければならないのですが、やる気がおこらず勉強もほとんどしていません。
この場合、私はどうしたらよいのでしょうか?

ここまでの長文を読んでいただきありがとうございました。
0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    自分に正直になって考えてみたいと思います(●´ω`●)
    自分がどうしたいのか、どうでありたいのかを見つめ直して見たいと思います。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    私の勝手な意見を書かせてください。

    私は進学するべきだと思います。医師として看護師さんと一緒に働いてきましたが、准看と正看
    ではまったく待遇が違います。もし勉強できる環境にあるのなら看護師免許を取るべきだと思います。
    国家資格を取ったけど働かない人も沢山います。うちの親戚にも何人かいます。
    もし学費が払えるようでしたら若いうちしか勉強できませんから進学をオススメします。

    保育関係の仕事について調べてみましたか?現実は結構厳しいようです。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こんちには。私は看護専門学校に通っている3年生です。

    私も高校生の時、進路でとても悩まされました。私の場合、小さい頃からずっと介護士になりたいと思っていたので介護の専門学校の進学を考えていました。それで、高校2年の夏に2つくらいの学校のオープンキャンパスに参加してみたんですが、自分が行きたいと思える学校がなくて、どこの学校に進学したらいいのか分からなくなってしまいました。そして、色々考えた結果、高校2年の夏休み明けに急きょ進路を変えて介護ではなく看護の専門学校に進学することを決意しました。両親に反対されることはありませんでした。私が進学を考えた学校は頭が良い学校でした。当時の私は頭があまり良くなかったので、学校の先生には毎日のように違う学校(お金があれば入れる大学や一番偏差値の低い専門学校)の方がいいんじゃないか?って言われ続けもうどこの学校に行けばいいのか分からない状況になっていました。
    でも親友にこのことを相談したら、自分が行きたい学校に行けばいいんじゃない?と言ってくれてそのおかけで、自分が行きたかった専門学校に進学することができました!

    話が長くなりましたが、私があなたに伝えたいことは、自分の気持ちに正直になってみてください。自分が今本当にしたいことは何なのか?先生の言いなりにならないでください!!あなたの人生はあなたが決めていいんです✨
    もし、あなたが就職希望なのに担任の先生が進学を押しつけてきたら他の先生(校長先生に言いつけてもいいと思います)に相談、助けを求めてください。
    大変かもしれないけど、相手の意見に流されないでください。決めるのはあなたです!!
    アトバイスになったかは分からないですけど、一回自分の胸に手を当てて考えてみてください。今は辛くて逃げてしまいたくなるかと思いますが、逃げないで!!自分と向き合う良い機会だと思ってください。
    もし、傷つくようなことを言ってしまっていたらすいません。
    それでもまだ迷うようであればいつでも言ってくださいね。一人で悩まないでね😣
keyboard_arrow_up