受付終了

長期無職からの社会復帰

閲覧数3217 コメント数5 person退会したユーザー edit2017.05.15

初めまして。

現在33歳の引き籠りニートです。

10年以上無職のようなもので、
学生を卒業してから半年も保った仕事が一つもありません(ほぼ全て単発や一週間程の仕事)。

5~18歳まで場面緘黙症(治療していないので治っているのかは解りませんが電話恐怖があります)で、成人過ぎてから、社交不安障害と発達障害(LDと軽度のADHD)もある事が解りました。

何故働けなかったのかと言うと上記の精神的な部分もあるのですが、
祖母と父の介護を長年していたのが主な理由です(二人共車椅子&施設や色んなサービスに頼るのが好きじゃない性格だったので家で私が介護していました)。

ですが、去年、入退院を繰り返して来た父が亡くなり(祖母は数年前に亡くなっています)、
片親の生活になり、年齢的な物もあり早めに定職に就かないといけなくなりました。

まだ父が亡くなって間もないので、障害者手帳を取得したり、精神科に通院したりは母に心配を掛けさせてしまうので出来ませんし、精神疾患に理解がないので理解を得られるとも思いません。

本当は、就労支援を受け正社員の仕事は無理でも(年齢的に出来れば正社員の仕事が望ましいのですが…)徐々に徐々に社会復帰をしたいのですが、それも金銭的に難しく自力で仕事を探している段階です。

ですが、履歴書の空白期間が兎に角ネックでどうしようもありません。
職歴の偽装は詐欺にあたるとネットで調べると出てきます。
私にはどうしても本当の事を言い、真っ白の履歴書を見せるのが恐くて仕方がないです。

取りあえず、近所のスーパーの早朝の品出しのバイトに応募しようかとは思っています。
そこが駄目だったら、同じスーパー内の清掃のバイトに応募するつもりでいます。
どちらも短時間なので、30過ぎた人間がやる仕事ではないんでしょうが…。

今までの仕事は全て本当の事を書くのが恐く、前職の期間を数年伸ばして書いてしまってきました。
社会保険がある仕事は一度もなかったのでバレる事はありませんでしたが、自分でやっておきながら恐怖心はありました。
勿論、介護をしている事は言ってきていますが、介護その物をあまり知らない方や理解がない方が多く、介護=言い訳のように見られる事が多くてとても悲しくなりました。

やはり本当の事を言うしかないのでしょうか。
この年でこのような仕事しか出来ないと、やはりもうこの先正社員の仕事なんて無理なんでしょうか。

支離滅裂な文章で申し訳ないです。



ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    コメントバックありがとうございます。そうですか。。介護ウツにもなっちゃってましたか。。だとしたら介護職は選択肢から外してひとまず保留とした方がよいかもしれませんね。まずは心を休ませてあげる方が大切ですものね。私には発達障害をもってる女性の友人がいるのですが、やはり似たような感覚を話していましたよ。世間の通過儀礼的なことだったり、大概の人が気にもとめない事に強く違和感や不快感を覚えてつい避けてしまい、自分一人ではその先へ進むことが出来ないでいると。障害の負い目のせいか状況のみならず人に対しても恐怖感をもっていました。。。あ、関係ない話を長々してしまって失礼しました。お話戻します。
    一般企業のオフィスの雰囲気が苦手って私も同感です。なんていうか。。ゾっとするような静寂っていうのか、沈黙がウルサく感じるというか。そのうち慣れてなにも感じなくなるまでがなかなか大変ですが、kuronosukeさんはずっと気になりストレスを感じ続けてしまうんでしょうね。
    今の社会は情報を主にスマホやPCなど「視覚」で得る場面が多くなったがゆえに、声による説明や話といった「聴覚」から情報を得る能力をあまり使わないで済む、要は鍛えられまま来てしまっている流れがあると聞きます。昨今他者と意思疎通を図ることが困難な人が急激に増えた一つの要因ともいいますか。コミュニケーションは得てして聴覚を元にした理解力・発言力を必要とするため、もしどうにかしたいとお考えであるならば、「人慣れ」するのが一番のトレーニングになるのかもしれませんね。
    きっと同時進行は難しいかもとも思うのですが、福祉関係のコミュニティと繋がりを持ちながら、最初はバイトかパートでもともかく収入を得ることに重きをおいて、ある程度蓄えが出来たら、資格を取りに行くなどなんらかの技能を身に着けて正規雇用を目指すという風に長い目で大局的に見ていくのはいかがでしょう。
    少々キツイ言い方になってしまいますが、まとまった収入や安定した立場を得るにはそれなりにかけなければいけない時間や学び、経験があると思うのです。早くに結果をだそうと焦れば焦るほどつまずきやすいので事は慎重に運ぶくらいでちょうどいいのかもしれません。これから勤めるにあたって検討してみてほしい業種が一つあるのですが聞いていただけますか?それは配送・運送などの流通業。新聞配達、宅配、郵便、など運ぶ配る仕事です。最初は先輩などがつくかもしれませんが、一人立ちしたら、限られた人としか接することがなくなるようです。トラックの運送をやってる知人が朝出勤してから帰るまで誰とも話さない日もあると嘆いていましたが、接したくない人には天職だろうな~なんて聞いてて思いました(笑)
    いろいろと不安だらけでしょうが、大丈夫。まだ間に合います。どうか恐れずにトライしてみてください。トライし続けことはやめなければいつか合うものに出会えるかもしれませんから。
    長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    コメント有難うございます。

    私も介護職をと思い、知り合いに現役の方が何人か居るので、一応全員に相談した事があります。
    ですが、社交不安障害と発達障害、場面緘黙も完治しているのか解らない私には難しいのではと言われました。
    介護職は精神的ストレスで辞めていく方が多いからです。
    私のコミュニケーション能力の低さの問題もあります。

    後、実は、介護鬱も長年ずっと発症していました。
    相手が親なので色々言えていましたが、これが他人だったらどうなるんだろうかと思ってしまいます。

    一般企業での恐怖感は確かにあります。
    恐怖感と言うか、一般社会に対しての疑問感や不快感が強いのかもしれません。
    感覚過敏や音の過敏があるので、静かなオフィスとかが兎に角苦手です。

    就職活動と言うのは、専門学校に通っていたのでその時に一応やっていましたが、あの独特な風習がどうしても苦手でした(スーツじゃないといけない事や就職用のメイク、合同就職セミナーの独特な雰囲気、履歴書が手書きじゃないといけない等が疑問で仕方がなかったです)。
    こういう考え方が発達特有だと前に言われましたが…

    介護職の面接にもいずれチャレンジしてみようと思っています。
    ですが、そこも駄目だったら、就労支援移行を頼ろうかとも思っています。



  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    介護してきたのですから、ニートや引き篭もりとは違う気がします。
    経歴は本当の事を言った方がいいです。嘘書いて採用されても、毎日いつか、ばれるのではないか?と、ビクビクしながら仕事しなければなりません。
    面接官も経歴だけを見てるわけではないですし、人出不足で困っていれば、バイトなら即採用もあります。結局、仕事させてみないと解らないですから。
    バイトで頑張れば正社員の可能性もあると思います。
    自信を持って挑戦してみてください。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    停職→定職 のまちがいでした。ごめんなさい。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    いっそその長年やっていらした「介護」を仕事にしてしまう。。というお考えはありませんか?面接時でも「父親の病状が安定せず、また公的機関に頼るのを嫌がったため、停職にはつくのが困難で一人で全介助してきました。その父も先日他界したので、こんな年齢になってはしまったんですが応募いたしました」で十分理解されると思いますよ。むしろ労われるのではないでしょうかね。未経験でも採用可のところもあるはずです。ゆくゆくは資格取得を促されますけどね。5年も勤めて、それなりに条件をクリアしていけば上級職になりますので、生活もかなり安定します。内容から慮るに。。家ではない場所、一般企業で仕事をすることに説明できないくらいの恐怖感を感じていらっしゃるとお見受けしますがいかがでしょうか。まったく経験のない分野でお仕事を始めるとちんぷんかんぷんな上に覚えることが多すぎて、得てして自分はダメな人間なんだ。。とそこまで追い詰められてしまいがちなのでね。それよりはこれまでの経験を活かすという方向で考えてみるのはどうかな、なんて感じました。
keyboard_arrow_up