受付終了

頼れないのでしんどいです

閲覧数522 コメント数2 person退会したユーザー edit2019.05.30

就活中に色々とあって、新卒でパートとして入った会社で上司からパワハラを受け、安定剤を飲みながら仕事をするのがやっとの状態になってしまい、1年で辞めることになり4月から転職して従業員数1桁の夫婦で経営してる小さい会社ですが、正社員になれました。


だけど、上司でもあり経理の最高責任者でもある奥さんに分からないことを聞いても適当にほっとかれたり、ちゃんと確認して貰えてないのでミスがそのままで行ってしまいそうになることが多いです。

先月は初めての給料計算で雇用保険の計算を間違え、直前に気づき修正しました。

今月は4月から社会保険に加入したのが私を含め数人いた筈なのですが、幾ら天引きしたら良いのか分からず、会計士さんから何も連絡が無いのもありますが…
「幾ら引いたらいいって書類なんも来てないもんなぁ」と奥さんが言った為、5月給料から健康保険料と厚生年金が引けていません。
雇用保険に至っては自分が加入しているのかどうかすら分かりませんし、給料明細を見て所得税しか引いてないことに奥さんは何も言わないので不安しか無いです。
最初は私も奥さんの言う通り、幾ら払ったら良いのか分からないのに天引きは出来ないと思って、そのまま支給したのですがやはりあまりにも不安すぎたので明日にも会計士さんに電話して確認しようと思ってます。

五月末までに支払わなければならない税金関係の書類も何回もいつ払うんですかと聞いたのに「置いといて」の一言で済まされて、今日やっと「月末払わなあかんから絶対忘れんと声掛けて」と言われました。
7回目で答えるんなら、もっと早くその答えを教えて欲しかったと思いましたけど、もう基本ずっとそんな感じです。


頼りたくても全くアテにならないので何もかも分からない私からすれば不安以外の何物でもないです。

幸い営業事務担当の先輩が物凄く優しく接してくれますし、愚痴とかも聞いてくれるので何とかやっていけてるのですが、前の職場とは別の意味でしんどいです。



社会ってこんなものなんでしょうか。仕事ってこんなものなんでしょうか。上司って頼れないものなんでしょうか。

別の会社への提出書類もどう作成していいのか分からないので何が見本になりそうなものを教えて欲しいって伝えても、似てはいるけど別の書類渡されますし。


何処まで自力で頑張らないと行けないのか分かりません。
まっさらな状態でほりだされるんじゃなくて、せめて道標や見本を見せて欲しいと思うのは未だに学生気分が抜けてない私が全て悪いのでしょうか。

疑心暗鬼で仕事を続けるのがしんどいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    あなたには二つの道があります

    1、その頭の悪い職場からさっさと逃げる
    2、その頭の悪い職場を立て直すくらいの覚悟で必要な情報を学ぶ

    yutukiさんの質問の一部ですが、社会というのはこんなものです
    前々職では先輩が、先輩自身の結婚式の日に夕方から出勤させられるというクレイジーな現象がありました
    前職では、社長が難しい事から逃げる人間で、社内の問題から目を背けて無能な部長を超優遇し、会社全体のモチベーションをひたすら下げて業績が傾きました
    現職では、東京の本社には人員が余っていて夕方は皆定時で帰っていくのに、自分のいる営業所は人手不足で毎月50~70時間のサービス残業を強いられています
    しかも定時は8時半が始業なのに朝礼を8時に始めるというクレイジーな職場です

    どんな会社にも多かれ少なかれ問題はあります
    自分が耐えられる問題か、耐えるべきじゃない問題か、その都度判断しなければなりません
    自分はサービス出勤、サービス残業を強いている職場に嫌気がさしているので今の職場に入ってそろそろ半年ですが、1年経つ前に転職すると思います


    さて、その上で、もしyutukiさんに覚悟があるなら、その職場で不動の地位を築いたらどうでしょうか?
    税金や雇用保険関係の事を徹底的に勉強して、yutukiさんがいなければその辺りの給与計算が成り立たないくらいの仕事をするんです
    ある意味チャンスだと思いますよ
    yutukiさんがその会社に必要不可欠な人間として不動の地位を築けますし、その会社に嫌気がさしてもそこで手に入れたスキルを武器にして転職する事も可能です
    社会的にレベルアップ、成長するというのはそういうことです

    繰り返しますが、社会というは想像以上にクレイジーな面が多いので、あまり深く考えすぎない方が良いですよ
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    場所によってはそういった職場もあることを聞いたことがあります。
    「見て覚えて」「自分で調べて」それでもわからずに聞きに行くと、みんな忙しいから自力でどうにかして、と言われて、鬱状態になってしまった人を知っています。
    現在その人がどうなったのかわかりませんが……。

    もし、そこで長く働きたいと思うのであれば、自分で勉強したり、あなたも仰られているように会計士さんに直接連絡するなど、自分で行動していくしかないと思います。

    どこの会社もそうなのかと問われると、全てではないよとしか言えないのですが、
    例えば、わからないことがあって上司や先輩などに聞きに行って、必ずしも「答え」を教えてくれる人ばかりではないことは確かです。
    答えにたどり着くためのヒントを与えてくれる上司や先輩もいます。

    調べなきゃいけないことは自分で調べて、今後の仕事にある程度対応できるようにする、という感じでしょうか。

    そのまま答えを教えてしまうと、そこに行き着くまでの必要な過程をなかなか覚えられない人もいます。

    あなたの職場の場合は、ちょっとというか、とても極端に他人任せ過ぎるとは思いますが…^^;

    参考にならなかったらすみませんm(_ _)m
    無理をしないようにしてくださいね。
keyboard_arrow_up