受付終了

飲み会でのことです

閲覧数906 コメント数4 person退会したユーザー edit2017.12.08

忘年会でのことです。ある後輩Rの行動とそれに対する自分の感情に違和感を覚えたので相談させてください。

はじめに登場人物を説明させてください。

Aグループ…私や後輩Rの上司にあたる人たちのいる課。200人ほどいる組織の中で3番目に偉い部長含む。忘年会に参加した20名ほどの職員のうちほとんどがここに属する。主に事務作業、土日休み。

Bグループ…Aグループ課に属する職員として勤務。私や後輩R、その他の先輩がこのグループで、忘年会に参加したのは5人程度。主に現場に出て接客、シフト勤務。

忘年会当日は、私含むBグループの一部が18時まで勤務だったため、20分ほど遅れて参加させてもらいました。
もうAグループのすべての参加者は揃っており、来ていないのは後輩Rだけでした。後輩Rはその日休みだったはずで、私はてっきりもういるものだと思っていたのですが、Aグループの人たちは私たち遅刻組と一緒に来るものだと思っていたようでした。
数日前まで後輩Rとラインしていたので、すぐに電話をしました。もしや寝ているのかと思ったら、出かけていて、「今家じゃないんですよ、外出てて」「飯食ってました」「○○さん(私)もう着いたんですか?早くないですか?」って笑ってるんですよ。「いや、ほんとにやばいよ早く来なよ」と電話口で言っている私を見て、Aグループの上司たちは笑っていましたが、正直嫌な気分でした。「会費だけ払ってくれればいいよ」と怒った様子の人はいなかったのですが、特に反省していなさそうな態度に違和感を覚えてしまいました。
後輩Rは私たち遅刻組の到着がもう少し遅いものだと思っていたようでした。ですが、勤務時間を考えれば私たちが18時に勤務が終わるのがわかるはずです。自分もそういう勤務形態で働いてるんですから。

結局彼は1時間後くらいにやってきて、組織で3番目に偉い人とその次に偉い人の間に入ってお酒を飲んでました。持ち前のキャラクターと話し上手で偉い人も結構楽しんでいたように思えます。
あけすけで嫌味のない雰囲気を持つ後輩R。彼のそういうところは私も好きで、仲良くしていましたが、今回のことの違和感が消えません。

まず、今回の忘年会に関しては、参加者募集のお知らせ→参加者決定&会費等のお知らせ→参加可否の再度確認という連絡が社内メールで来ていました。
そして、彼が遅刻したのはどうやら職場の他の先輩とご飯を食べていたからみたいです。その先輩は私と同期で、私も仲が良いのでわかりますが、職場の節目にあたる忘年会があるのに後輩Rを無理矢理引き留めるような人ではないと思います(確認はとってませんが)。

忘年会には自分の評価をするような上司もいて、段取りを組んでくれた先輩がいて、次の日もまた仕事なのに参加してくれてる人もいるんだから、後からお金を払えば行かなくてもいいっていうものではないと思うんですよ。私たちも仕事が終わって急いで向かいました。
それに後輩Rが来てないとなったときに、唯一連絡先を知っていた私が連絡し、遅れるとわかり、「すみません」って言わなきゃいけない私のことも少しは考えてほしいと思ってしまいました。
周りの人には仲良くしていた後輩だったゆえに、本当に申し訳ないと思いました。

後輩Rから、謝罪のラインとか来ないかな?と考えました。
私がここで謝罪を求めてしまうのはお門違いでしょうか?自分でも何に対しての謝罪が欲しいのかはっきりしませんが、このまま何もないと普通に後輩Rのことを嫌いになりそうです。私が気にすることではないでしょうか…
普通に良い子ではあるので、できれば仲良くしたいのに、そんなモヤモヤを抱えてしまって微妙な気分で私も帰宅しました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    changethepastさん

    ありがとうございます。少し笑ってしまいました。なんだか彼が第三者から見るとそんな風に思われているのかと思うと少し微笑ましいというか…笑
    ぱっと見機転の利くようなタイプには見えないのですが、彼のキャラクターはそうとも評価できるかもしれません。
    遅刻しても勧められるがまま偉い人の隣に座って、乾杯の温度を取れと言われたらとり、物怖じせずに上司ともあけすけに話せるのです。
    彼は沖縄出身らしいのですが、「沖縄時間だから仕方ないね」と他の上司も言っていたくらいですから、愛されキャラではあると思います。
    そんな姿に私は嫉妬したのかもしれないですね。
    ともあれ、後日こっそり聞いてみたところ良い印象を抱かない人がいるのは事実だったので、そのあたりは少し本人に話してみたいと思います。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    部外者の私が空想することに意味があるかわかりませんが・・・

    「20分も1時間も遅刻という意味では大差ない」とお伝えしたのは後輩Rについてのことです。きっと彼は遅れるBグループに配慮して同時に合流したかったのだと思います。しかし予想外に20分遅れでBグループは到着していたと知る。後輩Rは今まで相手してくれた先輩を振り切ることが出来ずに最速でどうにか切り上げて忘年会に向かったところ1時間の遅刻になった。

    後輩Rは機転の効く人という印象があるのでこんな感じではないかと勝手に推測しています。持ち上げすぎですか?
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    changethepastさん

    コメントありがとうございます。

    >200人の社員の20人程度が参加し、参加者だけ会費の負担が求められていることから……
    今回の忘年会はAグループの人たちが所属する20人程度の課で行ったものだったのでその人数になりました。公務員に近い職種なので、どちらかというと頭の固い職種かもしれません。

    しかし、違和感を覚えていた先輩や一部の上司はいたようでしたが、怒っていたようすではありませんでした。「今のうちはいいけどね、…」と、後輩Rの今後を思っての言葉だと感じられました。

    >20分も1時間も遅刻という意味では大差ないですし……
    確かにそうですね(笑)
    ただ私たちは仕事で遅れるということがあらかじめ伝えて了承を得た上だったのと、休日で遊んで遅刻した彼と一緒にされるのが嫌だなと思ってしまったのかもしれません
    まあ私が怒る筋合いでもないですし、確かにうまくやっていたのでいいんですかね。

    できれば気にしないでやっていこうと思います。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    mjtpgd89さん、こんにちは。

    時代の移り変わりを感じるエピソードですね。かつては会社の忘年会と言えば、あたかも勤務の一環であるかのごとく、全社員にほぼ強制的な参加が求められ、会社も一大イベントとして全力を上げて取り組んでいたものだと思います。近年においては、仕事とプライベートの区別の意識も強く、任意参加で楽しみたい人だけが自由に参加するスタイルに変容していることが少なくありません。

    mjtpgd89さんの会社においても、200人の社員の20人程度が参加し、参加者だけ会費の負担が求められていることから、かなり自由度が高くゆるやかな忘年会なのだと思います。そしてBグループが遅れて参加しているように、時間厳守が求められていることもないのだと推測します。参加できる人が任意で参加できる時間から参加し、「一年間おつかれさま」を言い合う和やかなものなのでしょう。

    この状況における後輩Rの行動は、必ずしも不合理とは言えないと思います。20分も1時間も遅刻という意味では大差ないですし、何より遅刻した当本人が後からの合流でみんなとうまくやっているわけですから、さほど問題ある行動とは考えられません。もちろん、それぞれの会社に独特の風土があり、それは私からはわからない部分なのでなんとも言えないのですが、時代の流れからすれば、後輩Rのような行動も認められていく方向に進むのではないかと思います。上司たちもまた、昔の慣行とは異なる現代のスタイルを理解しているように見受けられます。

    いずれにしても忘年会はお互いに1年の苦労をねぎらう会ですから、あまり肩肘張らず、寛容な精神で楽しむことが大事なのではないかと思います。
keyboard_arrow_up