
母親同士でのママ友の子供との関係についての相談です
133 refresh1ヶ月前
母親には仲良いママ友が何人かいるのですが、その中のママ友の子供で全然仲良くしてない子がいて、むしろいじめ?に近い嫌がらせされたので、正直その子の近況とか聞かされたりするの苦痛でしかありません。
その子(以下、A)には、小学生の頃は「キモイ」「ブス」とか散々言われたり、バイ菌扱いされてきました。とはいえ、中学になってクラスも離れ、高校、大学とその事の関係は離れてはいるものの、先日の成人式で母親に「A君とは会えたの?」って言われて正直「勘弁して欲しい」という気持ちでいっぱいでした。母親には相談しようと思ったもののその子の話をしている時の母は、仲良いママ友の子供がこんなんで〜!って感じの嬉しそうな顔をするので、20歳になった今でも辛い目に遭ったことを伝えにくいです。
もちろん、親にも付き合いってものがあるのも承知してます。ですが、それを子供に押し付けるのもどうかと思ってます。中には、「虐められる方にも問題がある」と言う人もいますが、それは被害者が言うセリフであって、加害者や第三者が言っていいセリフではないと思ってます。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
- ♥ 1
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。