
死にたい人へ
849
21 personnakisuna refresh2日、4時間前
いつでも、だれでも、何度でも、ここにきて心の叫びを聞かせてください。
私は、何度でも、誰でも、生きている限り、相談にのりますし、応援します。
自分が一人ではないと心の中が少しでもほの温かくなるまで、あなたの心に
ぬくもりを送り続けます。本当に死にたい人はいません。死ぬより他の方法
が見つからないだけなのです。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
- 2021/03/03 21:05
久しぶりに弱気になっていました。ネガティブに考える思考回路に陥りそうになっていました。しばらく掲示板の別のトピは他の人に任せます。ここで吐き出したくなった人はいつでも来てください。コロナ禍は本当に怖い。人の気持ちをどんどん不安にさせていくのですから。
♥ 0 - 2021/02/23 09:53
nanqさん、
コメントを朝一番に返信してくれてありがとうございます。
いろいろ褒めてくださるので、照れますがとてもありがたい嬉しい言葉です。ありがとう。ネットではなかなか相手のこともよくわからないし、自分の中身をさらけ出すなんてできないですよね。でも、ここにnanqさんが書き込んでくれて、私もnanqさんと出会えてとてもこのめぐりあわせに感謝しています。私もnanqさんに出会えてよかったです!(まるで、男女の運命の出会いみたいなシチュエーションですね…フフ)♥ 0 - 2021/02/23 07:55
nakisunaさん こんな早朝から返信ありがとうございます
nakisunaさんはただ否定をしたり、解決策を提示したりするのではなく、とても寄り添った意見をくれるのでとてもうれしいです
ネットですら今まで誰かに話すことをしていなかったんですが、今回ここに書き込んだことで
nakisunaさんのような素敵な方に出会えてよかったです♥ 1 - 2021/02/23 05:50
nanqさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。あなたのコメントを読んでいて、私と同じだな、仮面をつけて日々過ごしているんだな、、なんて日本は私たちにとって住みにくいんだろうって思いました。
今の私は、その仮面が張り付いてしまった状態です。仮面を替えていたつもりが、それを外すことができなくなって、本当の自分を出すと周りのみんなは驚き離れて行ってしまうだろうと、それも自分の一部だと思って生きていくことにしました。
しかし、家族すら信用できず頼れないのはとても辛いですよね。それだけの状況があったということですね。今のあなたに送りたい言葉があります。「今も頑張っているけれど、今まで本当に一人でよく頑張ってきたね。自分はえらいんだぞって誇りに思ってくださいね。」
確かに私たちはそれぞれ立場が違う人に合わせて仮面を替えていると思います。私も同じ仮面では接することができません。だから、自分がどういう人間なのかよくわかりませんよね?
でもよく考えると、仮面も仮とはいえ、自分の一部なのです。偽物なのではないのです。おそらく、あなたと同じように生活している人しか、話してもその感覚はわからないと思いますし、周りの人の反応が変わってしまうことを恐れるのは普通だと思います。
いい人は大体周りの人から受け入れられます。本人にはストレスが溜まりますが。だから、本当の自分を出したいときは、少しずつ相手の様子も見ながら小出しに出していくのがいいのではないですか?相手が引いているなと思えば、「あ、今のは冗談ね。」と仮の姿に戻すとか。この人相手には全く出せないなと思えば、仮の姿で通すとか。
思っていた人と違う、という反応をされるのは多少仕方がない面があります。なにせ最初から自分が仮面をつけて接していたのですから。まあ、多かれ少なかれ全く仮面をせずに過ごしている人はそんなに多くないですよ。やはり他人にはよく見られたいですからね。nanqさんがたくさん話してくれて、また嬉しくなりました。また、お話ししましょうね。
♥ 0 - 2021/02/23 03:43
nakisunaさん お返事ありがとうございます。
理解してもらえたようでとても安心しています、別の方々への返信を見ればとてもやさしく寄り添うことのできる方なのはわかっていましたが、それでもどんな内容が返ってくるのかと不安でした。最後の文は本当にうれしかったです。
人を信用できず頼れないのは正直つらいです、一緒に住む家族にすら常に気を張って生活するのはもう慣れたこととはいえつらいです。
確かにnakisunaさんの言うように自分をさらけ出している人は少ないと思います。多くの人は相手によって出す量を変えていると思いますが、私は常にゼロだと思っています。
家族、友人、職場の相手などすべての相手に対してそれぞれ別人のように、仮面を付け替えるように生活しています。私は自分がもうよくわかりません。
今まで何度か話そうかと思ったことがありますが、いつも直前で怖くなって話したことはありません。
仮の私をみんな受け入れてくれています、でもそれは接する相手にとっていい人だからで、本当の私を少しでも見せれば一瞬で周りから人がいなくなるかもと、思っていた人と違うといわれるのが怖いです。
長文になってしまったうえ、内容や順序がぐちゃぐちゃで読みにくい文ですみません♥ 1 - 2021/02/22 22:50
nanqさん、初めましてnakisunaです。
人に相談をしたことがないという点では、私も同じです。どちらかというと、相談されていた側の人間です。別に、自分で悩みを解決できる人は、相談を他人にする必要はないかもしれません。
「人に頼る」「人を信用する」「心を許す」…どれも難しいことですよね。相手によって、どの程度頼れるか、信用できるか、心を許せるかが違いますからね。どんなに親密な仲になっても、頼れる人なのか、信用していいのか、心を許していいのか、迷いますからね。私たちにもどうやって人を頼ったらいいのかなど、よくわからない手探り状態です。まずは、相手を信用してみるところから始まるのではないでしょうか。
恥ずかしながら、私は友人にも家族にも誰にも本当の私を見せていません。ここでもです。では、こうやってコメントしている私は誰なのかと言えば、それも私です。誰しも他人に自分のすべてをさらしてはいないと思うのです。出してもいいと思う面しか出していないと思います。それでいいと思いますし、すべて出したいのであれば出してもいいと思います。友達にも恋人にも家族にも、あなたが出せるところから頼ったり、心を許したりしたらいいし、したくないと思えば無理にする必要はないのです。
人に相談したことのないあなたが、一歩前進するために二時間以上もかかってコメントを書いてくれた、そのことだけで私はとても嬉しいです。心が温かくなりました。無理のない程度に、一緒に考えていきませんか?
♥ 0 - 2021/02/22 20:11
初めまして、私は今まで人に悩みを相談するということをほとんど全くしてきませんでした
そのためどうやって人に頼ったらいいのかそれどころか人を信用するとか心を許すにはどうしたらいいのかわかりません
友達も恋人も家族すらも同じです
この短い文を書くだけでも内容に悩んで二時間以上かかってしまいました
どうしたらいいんでしょうか♥ 2 - 2021/02/21 01:54
yuhchinさん、
返信ありがとうございます。
あなたが少しずつでも毎日自分のために心穏やかに
生きていけるのが私の願いです。食事は意外にも心にも影響しますから、食事管理アプリを
活用するのはいい考えだと思います。私も見習いたいくらい
です。こうやって同じような悩みを持っている人たちが語り合うと、
少しでも元気づけられるのなら私も嬉しいです。
またお話ししましょうね。♥ 1 - 2021/02/20 22:10
358さん、nakisunaさん、お返事遅れてすみません><
具体的なアドバイスまでありがとうございます。こうやって同じような思いをしている方とやり取りをしているだけでもすこし心が落ち着く気がします^^食事の内容を考え直すのはたしかに、すごく大事なことですよね。2か月前くらいから食事管理アプリを入れてほぼ毎日記録するようにしています。
社会の役に立つよりも、まずは自分が幸せになっていいんだなって考えは目から鱗です!
考え方を少しずつ変えていきます^^♥ 1 - 2021/02/20 20:46
358さん、ありがとうございます。
またあなたの力を貸してくださいね。
私はあなたのことも頼りにしているのですから。♥ 1 - 2021/02/20 17:42
Nakisunaさんありがとうございます。
わたしはMIEEさんにコメントしないようにしますね。
お身体大切に。
♥ 1 - 2021/02/20 17:06
MIEEさん、
この掲示板は、誰でもが参加できる代わりに、私以外は
それぞれ個人の意見でコメントしていると思います。
もし、あなたを否定しているようなコメント・意見だと
判断されたのなら、そのコメントは無視してください。私の意見を言わせていただけば、だれでもが持つ気持ちと
くくって言ってしまっても、全く一緒ではないと思うのです。
なぜなら、それぞれの人が歩んできた人生の内容が違うからです。インスタの世界は確かに不透明です。真実のようで虚構のようにも
感じられることもある。現実に、その人がそういう生活をしていると
確認しない限り事実かどうか疑わしいかもしれません。実際、
インスタでそういう虚構の世界を作り上げている人もいるでしょうから、
全員が現実とは言えないかもしれませんが、現実の人も確かにいます。MIEEさんが現実だと感じられたのなら、私はそれを信じます。
そして、他人のことを気にしたくなくても、あなたと彼女はつながりが
あった。だから、余計に気になったし、裏切られた気持ちになった。
あなたの存在が彼女の中に無いということが一番ショックだったでしょう。
あなたの存在がない彼女が、今幸せそうにしているのが悔しくて寂しかった
のですよね?だから、何度も自殺未遂をして自分を傷つけている。すぐに立ち直れなんて言いません。十分あなたは彼女のことで苦しんだのだから、
もう自分をいたわってあげてください。しっかりあなた自身のために泣いて
あげてください。この掲示板にはいろんな人がコメントします。言葉は様々です。
ただ共通する気持ちは、あなたを少しでも元気づけたい励ましたい、そういう
気持ちであって、あなたの気分を害したいと思うコメントではないということは
理解してあげてください。♥ 1 - 2021/02/20 13:14
宣伝もあるかもしれないけれど、日常の食事の写真や、プライベートで作ったお菓子やパン、お花のおはぎ、それらに付けられたコメント、どこかへ行った時の写真、そういった内容の写真とか、個人のブログとか、一通り読んだのですが、虚構なんかじゃないですよ。
彼女は本当に裕福でぜいたくな暮らしをして、毎日を愉快に楽しく過ごしているんです。
そこかしこに幸せいっぱいであるように見受けられました。こういう気持ちはだれでも持っている、って、誰でも持ってるから気にするなってことですか?私のこの感情や気持ちは、みんながよく持っている感情なんですか?同じなんですか?
そういった気持ちをお話ししているのに、誰でも持っているなんて、私の気持ちを否定されたようでショックです。
♥ 0 - 2021/02/20 09:40
MIEEさんへ
こんにちは358です。
Nakisunaさんのように寄り添えた回答できませんが
その女性はパン教室をする宣伝でインスタをやってるだけなのではないですか?
虚構のインスタの世界観に惑わされてはいけません。商売のために
幸せな雰囲気の虚構を見せてるのではないですか?それから他人と自分を比較するとみじめになりますよ。
仏教でも比較する心から不幸は生まれるというのです。
比べていいのは過去の自分といまだけとも聞きます。悔しい寂しい気持ちはわかりますが
誰でも思う気持ちです。♥ 0 - 2021/02/20 09:10
返信ありがとうございます。
いろいろ考えて書き込みしました、もしかしたら、妬みや僻みだと思われているのかもとか思いました。
確かに生活水準が違うことでは羨ましくもあり、また彼女が毎日愉快に暮らしているというところでも多少の妬みはあったかもしれません。しかし何が一番ショックだったのかっていうと、私を忘れたことなんです。
大切なお友達の中に私はいなくて、なにがあったのか心配していた私に、なんの報告もなく、
毎日幸せいっぱい、楽しく愉快にくらしていることにショックを感じたのです。そこでもう済む世界も違うんだなって、彼女は過去はいらないんだなって、楽しく愉快な毎日になってからできたお友達と世界が全てなんだって思ったんです、そこでもショックでした。
私もずっと辛くて、自殺未遂を何度か繰り返していました。
自殺未遂をするほどつらい思いをしている中でも、彼女は幸せいっぱいだったと思うとやるせないのです。
ますます、自分はこの世界には気に入られていないから死にたい、いろんなことが辛いから誰にも話すことなく抱えて、死んでしまうんだって。彼女、とても明るい世界にいたんです、私は暗い世界なのに、そこの差も妬ましんだと思います。
♥ 0 - 2021/02/19 03:26
MIEEさん、初めまして。
それは本当にショックなことですよね。大切な友達が
家のゴタゴタでどうなったか心配だったのに、気が付けば
「私、幸せです」のようなインスタをあげられていたら。
その中に、あなたが大切なお友達としてあげれていなかった
のも辛いですよね。私も親友が一人いるので、もしその人が
私を大切な友達として考えてくれていなかったとしたら、
とてもショックです。確かに、事情が落ち着いたのなら
あなたに連絡の一つもあってよかったと思います。
考えたくないですけれど、彼女はそのインスタを機に、
あなたとのつながりを無いことにしたかったのかもしれません。コメントから察するに、あなたと彼女は経済的に暮らし向きが
違っていて、彼女は家庭的に裕福な暮らしができているようですが、
あなたは苦しい状況なのですね。私は小屋で数年暮らしていた
貧乏な時期がありましたから、経済的に余裕がないことは
なんて生活の自由がないんだと悔しく思ったことも数知れません。そんな中でも、あなたは彼女のことをずっと気にかけて
いたんですよね。心配でしたよね。だから、余計に
何の連絡もなく、心配かけてごめんねの言葉もなく、
何もなかったように幸せそうに写っている彼女を見て、
死にたくなるくらいショックで、やるせない気持ちなんですよね。世の中は不平等です。能力のある人は富を蓄え、能力のない人は
貧しい生活をするしかない。私たちはとりあえず五体満足で
気持ちはどん底だけどなんとか生きている。それに対して、
生まれつき、または後天的に障害を持って生活を送っている人も
いる。生まれる家庭環境もばらばらで、いい家庭に生まれたら
家族に恵まれるけれど、家族同士を思いやらない家庭に生まれたら
生まれたことを不運に思う。あなたの気持ちは、彼女が一言「心配かけてごめんね。」と言って
くれたら、雪解けのようにやわらかくなっていくと思います。
それがないから苦しくて辛くて死にたくなっているのでしょう。
でも、あなたが本当にどん底にいるなら、もうこれより悪いこと
はありません。ここからは上って行くだけです。これから
私と一緒に少しずつ上ってみませんか?♥ 0 - 2021/02/19 00:16
聞いてもらいたいです。
数年前親友が家のゴタゴタに巻き込まれて、すごくすごく心配して何度もメールしたけど、今は話せないウザいって言われて、音信不通になって今日までずっと待ってたんです。そしたら昨日偶然インスタのオススメに友人が上がってきて、内容を読んだら、あれからすぐ立ち直って今はパン教室をやっていて、自己紹介欄に、大切なお友達と天然の実母と優しい旦那さんと毎日楽しく愉快に暮らしているって書いてあって、私の中には彼女がずっといて気がかりで昨日まで心配で仕方なかったのに、毎日幸せいっぱいで愉快に暮らしてて、その大切な友達に私は入ってなくて、
彼女の中には私がいなかったんです。とても心配してたんです。ずっと気がかりで。
落ち着いたのなら一言あっても良くないですか?
心配かけてごめんとかあってもいいと思うんです。それなのに、ブログやインスタには、大切なお友達にプレゼントとか、毎日ご縁に感謝してとか、いかにも人間関係大切にしてます、感謝してますって言ってるけど薄っぺらに聞こえて、幸せの押し付けしててホント嫌な人間になってたんです。
パンを作ってプレゼントしたら幸せでしょ、幸せになったら私が幸せなのって、私の幸せのためにプレゼントするのって感じでした。でも彼女が幸せなのは良かったにしても、
住む世界が違いすぎて、向こうはお金持ちで道楽で始めたパン教室で毎日愉快な暮らしして、海外も旅行も行きまくって贅沢してて、苦労も苦痛もなく能天気に暮らしていて、昔から自分の好きなことしかしてこなかったけど、今もそうで、自由で余裕があって羨ましいと同時に、私を忘れたことがショックすぎて、差が雲泥の差で自分がやっぱり何もできなくて貧乏で苦労してて辛い思いしてるのが惨めに思えてきて、死にたいです。友達の優雅でセレブな生活と底辺の私、頑張っても良くならないのに、頑張らなくても望みが叶うとか、神様は持ってる人にはもっと与えて、ない人には与えないんだなって思って、なんて世の中は不公平なんだと思って、
ずっと死にたかった願望が盛り上がりました。
ショックすぎてトラウマです。
♥ 0 - 2021/02/18 05:06
358さん、お久しぶりです。
別のトピにもコメントくださってありがとうございます。
相変わらず、私はここに居続けています。yuhchinさんへのコメントありがとうございます。
これに懲りずに、いつでも来てください。食べ物に気を遣うこと、これ結構大事ですよね。
私は最近、いいお水を見つけました。それで飲み物や
お米を炊くと、同じお米なのに美味しさが断然違うんです。
水って、大切ですね。もちろん栄養バランスは脳の働きにも
作用するので、偏らない食事が一番ですね。♥ 1 - 2021/02/18 04:55
yuhchinさん、初めまして。
私もうつ病で未だに通院しています。もう20年以上に
なります。でも、日常生活もそこそこ山あり谷ありですが
送っています。一緒にぼちぼち生きていきましょうね。人はまず、社会に役に立つために生まれてきたのではないと
思うのです。一番は、自分の人生を自分のために生きること、
それが大切だと思っています。よく、社会の役に立たないから
生きていても仕方がない、という言葉を聞きますが、社会で
役に立たなくても、自分の人生が満足いくものなら、それで
いいと思うのです。余裕があれば、社会のために何かすれば
いいくらいで。人も動物も似たようなもので、寂しいこと辛いこと苦しいこと
が続いたら、死にたくなります。コロナ禍の今は、いつもより
さらに死にたいくらい苦しい辛い人が多いのではないかと思って
います。今回くらい政府がどれほど役に立たないかを思い知らされ
ました。自助なんて言っている時点で、何が分かっているんだ?
と腹が立つくらいです。吐き出すくらいは、ここでもできますから、いくらでも愚痴って
ください。あなたが生きているだけで、少なくても私と358さんは
嬉しいです。来てくれて本当にありがとう。そしてよろしくね。♥ 1 - 2021/02/18 00:10
Nakisunaさんお久しぶり!
活動頑張ってらっしゃいますね!yuhchinさんこんにちは死にたい気持ちわたしもありました。
食事の内容を変えてください。私は一人暮らしをしてますが
お米と煮た野菜で食事をしていましたが圧倒的にタンパク質が足りませんでした。
安価で手に入りやすいので鶏肉をたくさん食べてから
気持ちの落ち込みが減り明るくなりました。
肉が嫌いなら卵やプロテインなどたくさん食べてください。
食事内容を少し見直してみるといいかもしれませんよ
Facebookの中のメガビタミンのグループに入ると情報がある程度手に入ると思います。♥ 2
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。