
自分が分からない
70 refresh5年、5ヶ月前
例えば最近あったことで表すと、「夏休みの宿題」
最初は7月までに終わらせるってとてもやる気があり、本当に心に誓っていて自分ならできるって
思っていたけど、いざやろうとなると何もできなくなっていつもネットに走ってしまって
親に「宿題しなさい」って言われて宿題しようと思って机の前に座るけど、何もやる気が沸かなくなって
自分は小さい頃から去年の夏まですごい真面目で結構成績も取れる方だった。
それでもその真面目さがウザイようで、小学生の高学年のころ親友だと思っていた子が
自分の悪口を裏で言っていたのを聞いて1度人間不信になってトラウマになって
その後から少し性格が変わってちょっと周りに配慮しすぎだと思った。
そのあと、祖母と母との家庭環境が崩れて同じ校区内の場所に引っ越してから本当に
いざやろうとするとやる気がなくなって何もできなくなってしまった。
しかも、周りの環境の違いなのか以前とてもマジメだったのに、
こちらの友達と一緒にいてから多分自分に自信を持っちゃって
(もしくは、友達に気づかいを持って合わせようとして)
以前よりチャラくなってしまったような気がする。(グレた?)
でも今の自分でも真面目な芯は残っていてそれでも正義感より
自分の勝手にやろうとする心が勝っちゃってそれでもいつも後から
やらなかったことを後悔する正義感の強い自分がいて、ずっとそのループの繰り返し…
※提出物もほとんど出していない
何回も何回も、本当に変えようと思っても変えられなくてもう
親や先生から向けられる将来のために勉強しなさいという眼差しに
押し潰されそうです。分かってるんです。やらないとって思ってるんです。
自分のために言ってくれているって感謝しているんです。
でももう一つの自分の考えが邪魔をしてやりたいのにやれなくて
本当に心が潰されそうです。
もう将来バイトで一人暮らしでもいいかなって思っちゃってる自分が何処かにいて、
こんな複雑な気持ちになるならいっそ消えた方がいいかなって思ってる自分もいて、
本当になんなんだろう。
勉強だけでなく友達関係も…
いつも笑って笑っている自分がすごく気持ち悪くて
でも誰かと一緒にいないと返って冷たい目で見られるし
なんでもすぐ笑い事で済ますし、
心にすごく嘘をついているなって感じてその子に悪くて本当に胸が押し潰されそうです。
自分がどっち側の性格か分からなくて本当に消えたいです。
どなたか、真面目に戻れる方法ありませんか?
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。