
常識はずれ
82 refresh5年、4ヶ月前
私にはもうすぐ25歳になる友人がいます。私も同じ歳で、同じ女性です。
職場は違い時々食事をするくらいなのですが、昔からどこか常識がはずれているようなところがあって困っています。
例えば、食事をする際、地元のお店で待ち合わせをすると地元のお店なのに、道や場所がわからない。知らないと言いはります。決して新しい場所ではありません。わかりやすいように図書館や市役所など公共の場所の横だよ!などもいってみるのですが、そこも知らないから迎えにきて!とだだっ子になります。もうたえられなくなって私が迎えに行くはめになるのです。はっきりいって地元のお店や道が知らないと大変です(。>д<)
迎えに行くとなると、このかたの自宅は場合によっては反対方向になります。そのため、私が案内人になり助手席にのって、運転してもらって食事に行くことも多々あります。
このかたは、引っ越ししてきたばかりのかたでもなく、ご両親も私の両親よりこの地元に長くいらっしゃるはずなのになぜでしょうか?
また関係ないかもしれませんが、このかたは末っ子であるためか、いろんな場面できてんがきかず、遠慮しないということが本当に多くて困っています(T_T)
上記の迎えの時でも、私が迎えにくる直前まで家から出てきません。私が出てくるまで暑いなか寒いなか待ってます。待たせるよりはいいですが、通常迎えを頼んだのであれば、少し前に靴をはき、外に出て到着時に間に合わせるべきです。帰りもお嬢様のようにぴったりいえのまえでおろさせて頂きます。
もうこりごりです。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
- ♥ 0
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。