
節目だからこそ向き合いたい悩み
81 refresh5年、4ヶ月前
私は、大学4年(22)で就活を終えた者です。
先日、内々定者懇親会に参加し「また嫌われるのかな」という想いでいっぱいになりました。
小学生のことから、友達とは仲良くしたいという気持ちがある一方で、人間関係をうまくつくることができていません。
私が内々定を頂いた企業様は、選考のときから高学歴の方がたくさんいらっしゃいました。
はじめは劣等感がありましたが、私は私のよさがある!と思うようになってから気になりませんでした。
しかし、懇親会で内々定者(ほとんどの方が入社)の名簿が配られ目を通すとみなさん、高学歴で圧倒されました。実際に話してみると個性豊かな方ばかりでとても楽しく過ごすことができました。
懇親会後他の内々定者は飲み会を行っていましたが私は参加しませんでした。
正直に言うと「気が進まなかった」からです。
内々定者が主催して行ったということもありますが
既に私の頭には「また嫌われるのかな」という想いでいっぱいでした。
私は嫌われやすい人だと思います
今までたくさんいじめにもあいました。
もう、このような思いはしたくありません。
今まで、誰かと上手くいかないと「私が何かしてしまったんだ」と思い何がいけなかったのか考えましたが、明確にすることはできませんでした。
社会人になる前の今だからこそ、向き合いたいと思っています。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。