
部活の先輩に関する悩みです…
82 refresh5年、3ヶ月前
部活の先輩との関わり方についての悩みです。
私は私立中学(女子校)で文化系の部活に所属しています。
私の学年では幽霊部員や途中退部する人が多く、元からあまり先輩から好かれていなかったのですが、ここ最近、「もしかして私が特に嫌われている?」と思うようになりました。
文化祭の当番のシフト表が発表された時の事です。
確認してみると、私の名前が圧倒的に少ない…
私の部活では、文化祭の目玉でもある出し物を希望者が何度も練習して発表するのですが、多い子は4回も入っているのに、私は1つも入っていませんでした。そのことをシフト表を作った学年ではない先輩に伺うと「人為的なものが感じられる」とのことで、「もしかしてわざと?」とかなりショックを受けました。
私も長い間練習して来たのになぜ?という感じです。
ちなみに、練習をほとんどボイコットした友達はシフト入ってます。
考えられる理由としては、出し物のテスト?の様なもので、私の時にちょうど機材が壊れ(先輩からは私の様子は見えません)ほとんど失敗し、「やる気がない」と思われてしまったというのと、あと、もしかしたら合宿を体調不良で早退してしまったというのもあるかもしれません。
(そういえば、たまに名簿から消されかけます(T_T))
一つ上の学年の先輩(出し物指導担当)の中に、私の部以外の後輩の少しぽっちゃりして汗っかきの子に「気持ち悪い」と聞こえる様に言ったという噂のある先輩がいて、まさかとは思いますが、私も他の子よりは太めなので、少し気がかりです。
ちなみに同輩内での仲がとても良いのもあり、今まで続けてきた部活をやめるのは嫌です。
長くなりましたが、お返事をいただけるととてもうれしいです。
お願いします。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。