
家庭環境について友達に言われた言葉
295 refresh5年、2ヶ月前
中学3年生です。
私の両親は小さいころに離婚、母はのちに12歳ぐらい年下の人と再婚しましたが
友達には親が離婚している事実しか言っていないので、友達は母が再婚していることを知りません。
正直、再婚には大反対!でしたが、母に酷いことを言われたので、仕方なく折れる形になりました…。
私からすれば、「お父さん」は再婚相手でもなく、母がいつものように言う「ギャンブル依存の生保まで受けやがった借金まみれのクズ野郎」でもなく、
優しくていっぱい褒めてくれて料理が上手な、あの時のお父さんなんです。
ずっと会えずにいるお父さんへの思いが強すぎるせいか、
何かのきっかけで友達が「うちのお父さんさ~、ほんまに最低なんやけど~(笑)マジでクズ~」と言ったときに、
「まぁ、最低やろうけど一緒にいられるだけ幸せやって。」と言ってしまい、
友達に「いや、そうやろうけどさ。○○、僻むなよ(笑)親いないからって痛いわ、それ。」と、
家庭環境をバカにされてしまいました。
羨ましくて、それにせっかくの本物のお父さんをバカにしてほしくなくて言った言葉なのに
友達はそれを「僻み」だとか「痛い」とか……。
それが悲しくて母に相談すると、
「あんたもお父さんおるやん。」と言われ、再婚相手に改めて感謝するように言われる始末。
「でも、お父さんはあの人とちゃう!!」と言うと
「それやったらさっさと向こう行って来い!出ていけ!!」と怒られました。
いろいろとショックで立ち直れません。
これって私が悪いのでしょうか?
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。