
清掃の仕事に誇りが持てない。
292 refresh5年、3ヶ月前
別に卑下しているわけでないのですが。。
私は去年9月中旬で、派遣先が業務撤退でその後今年6月までは失業保険をもらっていました。失業保険を貰っている間に、手術を受けたり、生活環境にいろいろありました。就活も頑張りました。しかし、一社目は仕事職場環境が若者すぎてついていけず 、2週間で辞めました。その後もいろいろ受けましたが、やりたい仕事にはつけず、最後に清掃の仕事が決まりました。年齢も、50過ぎなので、そうそうやりたい仕事につけるとは思ってませんでしたが、あまりに決まらないのが苦痛で、清掃の仕事を7月終わりから始めました。最初はいろいろ覚える事が多く、夢中になってやってました。最近は慣れてきたせいか、ふと清掃の仕事に誇りが持てない気持ちが出てきました。結構体力勝負な仕事ですし、お客様もいろいろな方もいるので、神経も使います。そんな時、今までやってきたことを考えると、つい清掃をやるために今までやってきた仕事をしてきたわけではないと思うようになってきました。
こんな考え方はよくないとは思いますが、ついつい考えてしまいます。清掃をしてることに誇りが持てずに、たまに悶々と考える事があります。仕事があるだけ、まだいいほうなのだと思うのですが、どうしても考えてしまいます。
どうしたら、誇りが持てるようになりますか?やはり心の中では、卑下しているのでしょうか?
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。