
これからどうすれば…
73 refresh5年、3ヶ月前
母親と些細な事で大喧嘩をしてしまいました。母親は私が前、「~~に楽器の修理に行きたい」と何回も言った事を忘れて「聞いてませーん」などと言って自分の主張しか通してきません。家には祖母と一緒に住んでいるのですが、母親と私が喧嘩をしているのを聞いて何故か怒りだし、ついには私が殴られて鼻血を出すまでになりました。私が大声を張り上げて怒っていたら「そんなんだったら家を出てけ」と言われました。私は何回も何回も何カ月前から言ってきたことであって、つい昨日も言ったばかりです。喧嘩をしていると、仕舞には「そんなに行きたいのなら何回も頼みなさいよ」と言ってきます。何回も言ってきたのに。 明日から練習が始まるので、本当なら今日行って万全の状態にしておきたかったのですが、なかなか理解してもらえません。今までたくさんこのような矛盾したことをたくさん言われてきました。
このままの状態だと、私は父親ともそんなに仲がいいわけではないので、かばってもらおうと思っても祖母が「都合のいいときだけ父親に頼るな」と言い引き離してきます。確かに都合がいいのは自分でも分かってはいるのですが、そうすると家族の中で誰も頼る人がいなくてこれからどうしていけばいいんだと不安になります。今年は受験もあるので、その他でも悩んでいることもたくさんあってもう何が何だかよくわかりません。学校で嫌な事があっても家で相談しようと思ってもできないので、どうにかなりそうです。
こんな発端はどうでもいいことなのですが、もう家に居られそうにありません。
謝るという選択肢がありますが、私は理不尽な事を言われ挙句には殴られた身なので謝る気は全くありません。
父と話をしたのですが、私も悪いところも母も悪いところがあると言っています。
問題をより早く解決するにはどうしたらいいんでしょうか……。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。