
抜毛症について
117 refresh5年、2ヶ月前
13、14歳の頃から、抜毛が止みません。何度か硬貨程度の「ハゲ」を作りましたが、慣れたもので、そのハゲを作らないよう満遍なく、バランスよく抜く事を覚えてしまい20年以上経ちます。若い時の抜毛のせいか、抜毛がひどい部分からは白髪しか生えてこなくなり(無理に引き抜くので、毛穴が黒い色素を作らなくなった)、部分的な白髪で、さらに気になるので、その白髪を抜いてしまいます。特に短い、生えたての毛を毛抜等で抜くのが好きで、白髪を抜くと「うれしい」と思ってしまいます。黒の中にまじる白髪を見つけることは、まるで宝探しかのよう。ですが、反面、止めたいです。「恥」だとも思ってます。過去に、たまたまカウンセラーの人と知り合った事があり、意を決して打ち明けると、「母親との関係に問題がある事と関係があるとも言われているけども、はっきりとは分かっていない分野」と言われました。他人に打ち明けたのはその一回だけです。実際親子間に確執があり、解決は難しいです。病院に行ってみたいですが、親から逐一行動を監視されている(どこへ行く?何をする?誰と?何時に帰る?等)ため、内緒で通院も難しいです。そのうち、いつかパラパラと抜け落ちてしまうのではないかと思い、髪の毛が毛穴ごと広範囲に取れる夢をたまに見ます。白髪や薄毛(元々毛量が多かったのが、全体的に少なくなった)が気になり、美容院には行けなくなりました。毎秒、毎分、抜毛症のことを考えて、どうやったら止めれるか悩んでいます。この文章も、散々白髪を抜いた後に、自己嫌悪とともに書いています。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。