
何でこんな考え方しかできないのか。
75 refresh5年、2ヶ月前
自分がなんで生きてるのか分からない。夢中になれる趣味もなく、あと60、70年生きなきゃいけないと思うとつらいです。自殺する勇気もなく相談なんかできる相手もいないし、こうなったのは全部私のせいだから、私みたいのが子供で親にも申し訳ないです。人付き合いも苦手だから、学校でも話せる人がいないわけじゃないけど友達と言える人はいません。また先生に「○○(学校の専攻)になるためにここに来たんでしょう」とHRで言っているのを聞くと流されてここに来た私からすると、私はここにいてはいけない、目標や夢がない奴がなぜここにいるんだと言われているようでつらいです。夜になると「人生終了スイッチ」があったらなぁとか、自殺はアレだけど事故だったら親が世間から誹謗中傷されることなく死ねるのにとか
いっそ生まれてこなければこんなこと考えなくてよかったのにとか考えて自己嫌悪してます。後もう一年とちょっとで、社会の駒の一員になって死ぬまで働いていきていかなきゃいけないのかとか甘えた考えだと理解してるんですが、どうすれば前向きな考え方になって日々楽しく過ごすことができるのかわかりません。
長文失礼しました。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
コメントをするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください。