受付終了

LINEでの会話は楽しく続くのに、会うと全く喋らない友達について

閲覧数760 コメント数2 person退会したユーザー edit2019.05.05

初めて投稿します。
ネットで調べても対処の仕方がわからずで、相談できるサイトを探してこちらになりました。
よろしくお願い致します。


私は20前半の女です。
今回は幼少期からの女友達のことについて相談です。



LINEでのやり取りは、会話がポンポン続きます。
彼女はスタンプが好きなのか、文書+スタンプを3〜6つ以上は連打してきて、常に通知が10くらいたまるような子で、「スタンプ多すぎ!笑」と何回か諭したこともあります。
単純にスタンプが好きなので、そこはしゃあないかぁ…と諦めつつ。

話がそれましたが、文章もリズムよく返ってくるし、スタンプを使ったりと会話には問題ないくらいコミュニケーションが取れています。
ただ実際に出かけよう、遊びに行こうとなると、え?誰?別人?というくらい全く喋りません。


幼少期はたしかにスマホとかもなく、ケータイでもそこまで頻繁にやりとりしていなかったし、毎日学校でも会って話していたので、最近この違和感というかモヤモヤした気持ちになりました。


彼女は昔から凄い大人しい子ではありました。
ただ私の中の印象では話す子だった記憶です。なので余計に、大人になってからのLINEの中の彼女と、リアルな彼女の差が酷く感じてしまい、最近苦しいのです。

私が現在感じるコミュ力が高い順
LINEの中の彼女(対面外)>10代の彼女>リアルで会う彼女


毎回遊びに行っても、私が基本話すか、何か彼女が話せそうな話を聞く(振る)かです。
私が口を閉じれば、彼女はずっと黙っています。
ニコニコしているだけです。
また振った話も彼女の声があまりにもか細くて、私が毎回
「ごめん聞こえなかった。今なんて言った?」で会話が成り立ちません。

あまりネタがないようで、振った話にもうーん、だったり。
ある時、他の人と出かけたという話を聞き、その流れで
「その方と出かける時って、どっちから話しかけたりしてるの〜?」
とさりげなく聞いてみたら、基本はその方が全て話を振ってくれてるとのことでした。


私の友達は受け身なのでしょうか?
正直、自分の中の彼女の過去のイメージとのギャップに混乱というかモヤモヤしていて、会話のキャッチボールが取れないことにイライラしてしまうんです。
私が○○○?と聞いても、うんや、そうだね、可愛いね、だけで切れること。
また相手からあまり来ないことがもう嫌なのです。

しかし彼女のことを嫌いというわけではなく、LINEでそんなに元気で明るく社交的なら、リアルでもそれを発揮してほしいのです。


友達だからなんといえばいいか分からず、傷つける言い方になるかもしれず、怖いです。
今後私は彼女と会う時どう接して、どう会話して、もし伝えるなら、どう直してほしいと言えばいいでしょうか?
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    さら 50代 女性
    こんにちは。
    ご相談読ませていただきました。

    ずっと前、子供の友達でそういう子がいました。
    観察していると、誰といてもそんな感じでした。
    でも、ダンスや楽器演奏では堂々と出来るのです。
    周りの子はその子が別にしゃべらなくても、普通に遊んであげていました。

    お友達も、しゃべれるならしゃべっていると思うのです。
    たぶん、しゃべれないことを指摘すれば、どんな形でも彼女を傷つけることになると思います。
    あるいは、しゃべることにより緊張してしまうようになると思います。
    彼女を変えようとするより、友達に対してどうしてイライラしてしまうのか、ご自分の心をみていった方がいいのではと思います。
    友達は、あなたの思い通りでないかもしれません。
    でもそれでいいのではないですか?
    ありのままを受け入れられないのなら、友達をやめるなどの選択しもあります。
    どうしても直接話すことにこだわりたいのなら、
    話しやすい雰囲気を作ってあげるなどの方が、リラックスして話しやすくなるのではと
    思います。
    北風と太陽のお話でいえば、太陽のようになるということです。
  • refresh約5年前
    Kukka 男性
    彼女は元は凄く大人しいのですね。
    大人になった今、文章を打つ会話スタイルの方が、気楽だという事に気付いてしまったのかもしれないですね。
    小さい頃は、話す事が必要であったからしていただけで、実はそこまで会話のコミュニケーションは得意でも好きでもないという事が考えられそうです。

    声がか細くて会話が中断してしまう…というのも、彼女が会話をあまりしたくない要因の一つかもしれません。自分が声を発するより、相手の話を聞くことに徹する方が良いと考える背景があるのかもしれません。reiwaさんが気付かない所で彼女の中で変化があったのかもしれません。

    私が考えつく選択肢は…
    イ) コミュニケーションアプリを使う彼女と、実際に会う彼女は別人だとして、そのまま友達付き合いを続行する。
    →これは現状維持ベースです。自分の中の彼女の立ち位置を切り替える案になります。

    ロ) イエスかノーかで答えられる質問をなるべく避けて会話をする。一緒に考えられるような話を相手に投げかける。
    →彼女に何とかして会話をさせる事をベースにしています。相談事であれば、相手の考えが見えるかもしれません。ですが、依然としてreiwaさんが話を振る必要があるのと、話をしても答えが返ってこない可能性があります。

    ハ) 彼女と長く一緒にいるからこそ、素直に気持ちを切り出してみる。
    →伝える内容は…
    -友達として、ずっと好きである事
    -話を聞いてくれる事への感謝
    -ラインでの会話も楽しいけれど、話している中で、キャッチボールができないのは悲しいという事
    -今の友達の気持ち(興味のある事や嫌な事でも)を、直接聞きたいという事
    -もし、話す事に抵抗があるなら、どうすれば良いのか
    を、直接話をする。
    大事な話になるので、落ち着けるけれど、肩肘張らない所が良いと思います。

    自分が嫌だと感じている事を相手に伝えるのは、決してしてはいけない事ではありません。大切なのは、伝え方です。
    自分の今の気持ちと要望を話して、相手にも選択肢があると伝える事で、立場は同じになります。しない理由を聞き出すのではなく、できる方法を提案してもらうか、一緒に探すかを話の中心に持っていくと良いと思います。
keyboard_arrow_up