こんばんわ。
あなたの言っていることは確かにあっています。なぜなら「あなた」という人は「あなた」しかなれないのですから。
信用と一言で言うと簡単ですが、案外複雑です。どこまで信じていいのか、わからなくなる時が多いでしょう。
けれどひとつ言わせてください、あなたは本当は嫌でも人を信用しているんです。
今あなたが使っているものはすべて人が作ったものです。あなたが信用することで初めて使えます。
あなたが毎日食べているものも人が作ったものです。もしかしたら毒入りかもしれませんよ?
でもあなたは信用しているから食べられるんです。その人を信じようとしているから。
日常生活において人と関わることで起こる問題はさまざまです。
友人とのこと、家族とのこと…
人によっていろいろあります。
大切なのは信用できないのではなく、信用したいのかどうかです。
あなた自身も信用されていないかもしれませんよ?
無理に信用しなくたっていいんです、するかしないかはあなた次第ですから。