【ボランティア募集】自宅で活動可!オンライン悩み相談サイトのメンバー募集

こちらはココトモメンバーの募集ページです。

ココトモは無料相談サイトのため、ボランティアで相談対応をしてくださる相談員(=ココトモメンバー)を随時募集しています。ココトモの活動に共感いただける方にぜひ力を貸していただきたいです(*´`)

ココトモメンバーの基本的な活動

ココトモメンバーの基本的な活動は『相談対応』になります。
相談者さんは主に「チャット相談」「掲示板」の2つの無料相談サービスを利用されるため、ココトモメンバーの主な活動内容は「チャット相談の対応」「掲示板相談の対応」の2つになります。

web上でおこなう相談対応のため、スマホまたはPC(要インターネット)があれば全国どこでも活動することができます。

年齢は不問です。ノルマ等はなく、それぞれの隙間時間の範囲で無理ない協力をお願いしています。費用等も一切発生しません。

ココトモは医療サービスではなく「友達として相談にのる場所」なので、カウンセラー等の資格も一切必要ありません。優しい気持ちだけ持ってご参加ください(*´`)

ただし、自分自身のことで精一杯な状況にもかかわらず相談活動をされることはおすすめしていません。ココトモメンバーは相談者さんの気持ちに寄り添い、支える存在のため、自分以外の相手に心を配れる余裕のある状態の方のみご応募ください。

※10代前半の方へ
相談者さんと相談員のミスマッチを減らすため「10代前半の方は10代の相談者さんのみ対応いただく」ことをお願いしています。

ココトモメンバーになって得られる2つのこと

1.誰かのための私になれる

ココトモには日々たくさんの相談者さんが訪れます。
あなたが苦しんできた経験を相談者さんのために活かすことで、相談者さんの気持ちが軽くなるだけでなく、あなたも誰かの力になれたという自信がつきます。

ココトモメンバーの多くは相談活動によって自信がつき、結果として人とのコミュニケーションを楽しめるようになったり新しいチャレンジができるようになったりしています。

2.さまざまな相談ノウハウを学べる

ココトモには5万件以上の相談に対応してきた相談ノウハウがあります。
これらの相談ノウハウはメンバー向けにマニュアルとして公開しているので、メンバーとして相談活動をおこなうことでさまざまな相談ノウハウを学ぶことができます。

現在、募集しているメンバー

下記いずれかに当てはまる方を募集しています☆

  • 相談活動(主にチャット相談・掲示板相談)に協力したい方
  • 運営活動(メンバーが活動しやすい環境づくりなど)に協力したい方
  • 事務活動(問合せメール対応・その他事務作業)に協力したい方

応募条件

下記「ココトモ相談員の心構え」ページの内容を読み、ココトモの理念・コンセプトに沿った相談対応にご協力いただける方のみご応募ください。

【必読】ココトモ相談員の心構え
https://kokotomo.com/guide/concept

ココトモの内情を公開!

参加してからのミスマッチを防ぐために、ココトモの内部情報を2点公開します!

1.相談活動状況

毎月の平均相談件数:約1,500件
相談者さんの平均年齢:21歳

相談内容の比率
心・人間関係の悩み:35%
恋愛の悩み:25%
将来・人生の悩み:15%
仕事・学校・家族の悩み:15%
その他:10%

2.ココトモ活動ガイド

ココトモ活動ガイドはメンバーが活動を始める前に必ず読んでいただくもので、以下のような情報を掲載しています。

  • ココトモの想い
  • ココトモの基礎知識
  • 相談活動の手順
  • 相談対応のヒント
  • Q&A

かなりのボリュームになりますが、活動に興味のある方は事前に目を通していただくことをおすすめします!

▽ココトモ活動ガイド
https://kokotomo.com/guide

よくある質問

活動場所は自宅ですか?

ココトモは完全オンラインの活動になります。自宅に限らず、スマホとインターネットさえあればご自身の好きな場所から活動可能です。

相談はどれくらいの頻度でやり取りするのですか?

あなたが無理ないペースでやり取りしていただいて構いません。1日に1回でも、1週間に1回でも、相談者さんとお話しながら決めてみてくださいね。

メンバーの皆さんに会うことはしたくないんだけど・・・

メンバー同士の会合は基本ありませんのでご安心ください。もし開催することがあっても参加は必ず任意にします。

相談活動をおこなううえでどのようなサポートがありますか?

相談活動に必要な情報をすべてマニュアルとしてまとめている他、困ったときにメンバー同士で助け合える「メンバー専用掲示板」や、運営チームに相談できる「メンバー相談窓口」などを設けています。

具合が悪くてあまり頻繁には活動できないのですが・・・

大丈夫です。あなたの負担にならない範囲で活動してください。活動への参加が頻繁でなくても、誰もあなたのことを責めませんのでご安心ください。

学生でもメンバーになれますか?

もちろんです!誰かの役に立ちたいという気持ちに年齢は関係ありません。あなたのご応募を心からお待ちしております(*´`)

ボランティア証明書は発行してもらえますか?

相談対応を一定数(10件以上)おこなった方にはボランティア証明書を発行しております。メンバーになるとサイト内のマイページから申請可能です。

メンバー応募方法

メンバーへの応募方法は下記2つがあります。
どちらか1つを選択してご応募ください。

①サンプル相談に回答する
ココトモが用意したサンプル相談に回答いただき、カウンセラーが回答内容の審査・添削をおこないます。
②ココトモ説明会(Zoom)に参加する
ココトモの活動内容や活動手順、相談員としての心構えなどをお伝えするZoom説明会にご参加いただきます。
keyboard_arrow_up