矢巾町役場 【新型コロナウイルス関連】相談窓口一覧

概要 新型コロナウイルスに関連する支援制度や相談窓口をまとめました。
主な支援内容 新型コロナウイルスに関連する支援制度や相談窓口をまとめました。
相談方法
  • 電話
受付日時 健康(自覚症状がある場合) いわて健康フォローアップセンター(令和4年12月15日~) 24時間対応
健康(一般的な問い合わせ) 厚生労働省相談窓口 全日 9時~21時
岩手県 新型コロナウイルス感染症相談窓口 全日 9時~21時
矢巾町健康長寿課 平日 9時~17時
仕事 ハローワーク盛岡 平日 8時30分~17時15分
特別労働相談窓口 岩手労働局 雇用環境・均等室 総合労働相談コーナー 平日 8時30分~17時15分
(雇い止め・解雇など)
こころの相談 岩手県精神保健福祉センター 平日 9時~18時
岩手県県央保健所 平日 9時~16時30分
矢巾町 福祉課 福祉係 平日 9時~17時
DV DV相談+(プラス)  24時間対応
児童虐待 児童相談所 24時間対応
生きづらさ など 一般社団法人・社会的包摂サポートセンター よりそいホットライン 24時間対応
法律 法テラス岩手(相談予約) 平日 9時~17時

暮らしの専門相談所(矢巾町社会福祉協議会) 毎月第2金曜日 10時~15時
人権(差別、いじめなど) 全国共通人権相談ダイヤル(みんなの人権110番) 平日 8時30分~17時15分
盛岡地方法務局 人権擁護課 平日 8時30分~17時15分
生活困窮全般(総合相談) 矢巾町 福祉課 生活相談係 平日 9時~17時
矢巾町社会福祉協議会 平日 9時~17時
町税・保険料等の徴収猶予 矢巾町 税務課 収納係 平日 8時30分~17時15分
上下水道料の徴収猶予 矢巾町 上下水道課 経営係 平日 8時30分~17時15分
保育料の徴収猶予 矢巾町 子ども課 子育て家庭支援係 平日 8時30分~17時15分 
町営住宅使用料の徴収猶予 矢巾町 道路住宅課 住宅政策係 平日 8時30分~17時15分
国民年金保険料の免除 盛岡年金事務所 平日 8時30分~17時15分
費用 無料
所在地 〒028-3692 岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第13地割123番
担当部署
HP https://www.town.yahaba.iwate.jp/docs/2020051300032/
電話番号 いわて健康フォローアップセンター(令和4年12月15日~) 0570-089-005(FAX:050-3730-7658) 厚生労働省相談窓口 0120-565-653 岩手県 新型コロナウイルス感染症相談窓口 019-629-6085(FAX:019-626-0837) 矢巾町健康長寿課 019-611-2826 または 611-2825 ハローワーク盛岡 019-651-8811 岩手労働局 雇用環境・均等室 総合労働相談コーナー 0120-980-783 または 019-604-3002 岩手県精神保健福祉センター 019-622-6955 岩手県県央保健所 019-629-6574 矢巾町 福祉課 福祉係 019-611-2574 DV相談+(プラス)  0120-279-889 児童相談所 189(共通ダイヤル)  一般社団法人・社会的包摂サポートセンター よりそいホットライン 0120-279-226 法テラス岩手(相談予約) 0570-078382 または 050-3383-5546 暮らしの専門相談所(矢巾町社会福祉協議会) 019-611-2840 全国共通人権相談ダイヤル(みんなの人権110番) 0570-003-110 盛岡地方法務局 人権擁護課 019-624-9859 矢巾町 福祉課 生活相談係 019-611-2575 または 611-2576 矢巾町社会福祉協議会 019-611-2840 矢巾町 税務課 収納係 019-611-2526 矢巾町 上下水道課 経営係 019-611-2562 矢巾町 子ども課 子育て家庭支援係 019-611-2772 矢巾町 道路住宅課 住宅政策係 019-611-2635 盛岡年金事務所 019-623-6211
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up