受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

自分のコンプレックス

visibility210 chat1 person白米 edit2025.08.19

私は背が高いのがコンプレックスです。170は超えています。
周りからはよく「身長高いから羨ましい」「背が高いのにスポーツやってないのもったいないね」「ヒール履く必要ある?」「可愛いよりかっこいいの方が似合いそう」「彼氏作る時大変でしょ」など会う人会う人に色々言われます。
私は運動より音楽とか文化系の方が好きだったので運動部には入ってませんでした。
ヒールは履きたいから履いてます。私だって普通の女の子みたいな服着たいです。ミニスカだって履きたいです。

昔には友達から「背が低い人の気持ち分からないでしょ」なんて友達に言われました。これにはカチンときて言い返してしまいました。
「背が高い」ってだけでなぜこんなにも偏見意見色々言われるのでしょうか。
服も靴も合うサイズは本当に少ないです。
ただいるだけで良くも悪くも目立ちます。
高身長男子だったらこんなに言われないのに、むしろ憧れとなるのに、なんで女ってだけで色々言われるのでしょうか。
背が高いってことはそんなにいい物なのでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    Q 50代 その他
    わかりますよ、その気持ち。
    「背が高い」っていうただそれだけのことで、いちいち人からコメントされるって、すごく疲れることですよね。しかも言ってくる人は悪気がないつもりなんでしょうけど、こっちからすれば「私の体のことを勝手に話題にしないでほしい」って思うんです。

    人って「他人の目立つところ」に無意識に反応してしまうんです。だからあなたの身長は、ただそこに「ある」だけなのに、周りにとっては話題のとっかかりになってしまう。これを心理学的にいうと「投影」とか「同一化」ってやつで、自分にないものを見ると「いいなぁ」「でもそれって不便でしょ」と勝手にラベルを貼って、安心しようとするんですね。

    つまり、あなたが言われている「羨ましい」「スポーツやってないのもったいない」なんて言葉の多くは、相手自身のコンプレックスや価値観の裏返しであって、必ずしも「あなたの本当」ではないんです。

    それに「ヒール履く必要ある?」とか「彼氏作る時大変でしょ」っていう言葉も、実際は相手の想像の範囲内でしかない。背が高くたってヒール履きたいときは履くし、恋愛だって背の高さで決まるものじゃない。あなたが「普通の女の子みたいに服を着たい」って思う気持ち、それはものすごく自然で、ちゃんと大切にしていい部分なんです。

    ここでひとつ心理テクニックを。
    人から何か言われたときに、すぐ反応せずに「これは相手の世界の中の言葉」と心の中でラベリングしてみてください。たとえば「背が高いから羨ましい」と言われたら「これはその人が“羨ましい”と感じる世界の話なんだな」と受け止める。あなたの価値を語っているわけではないんです。こうやって心の中にワンクッション置くと、相手の言葉に巻き込まれにくくなります。

    それから、身長っていう「どうしても変えられない部分」を「自分らしさ」としてどう扱うか、これは長い目で見てじわじわ育てていけるものなんですよね。背の高さはたしかに目立ちます。でも、それは「隠せない個性」でもある。個性っていうのは、ときに自分を縛るけど、ときに自分を解放してくれる。音楽や文化系の世界で背の高さが「舞台映え」「雰囲気」「存在感」としてプラスに働く瞬間も、これからきっと出てくるはずです。

    「背が高いってそんなにいいものなの?」というあなたの問いに、僕なりに答えるとすれば、
    背の高さそのものは「いいもの」でも「悪いもの」でもなくて、ただ「あるもの」なんだと思います。そこにどう意味を与えるかは、これからのあなたの自由なんです。

    「背が高いから目立つ」っていうのは、確かにしんどいこともある。でも、裏を返せば「ただ立っているだけで人の目を引く」っていうことでもある。あなたが自分の好きな服を着て、自分らしく振る舞ったとき、それはきっと誰かに勇気を与える姿になると思います。

    だから、どうか「背の高さ=偏見の的」っていう式だけで終わらせずに、「背の高さ=私の在り方のひとつ」として、少しずつ自分のものにしていってほしいです。

    あなたのその「普通の女の子みたいにしたい」という気持ちを、大事にしていいんですよ。
keyboard_arrow_up