高岡市民病院
edit最終更新日:2023.03.21

主な特徴
-
症状に応じ最適な治療法を組み合わせて行っています
当科では不眠症をはじめ神経症や躁うつ病、統合失調症などの精神疾患全般の診療を行っています。また、認知症性疾患などの一部の神経疾患の診療にもあたっています。その意味で精神神経科を標榜しています。
外来診療では精神科一般として、特に疾患で区別することなく診察にあたっています。症状に応じて、精神療法や薬物療法、カウンセリングを単独あるいは適宜組み合わせて治療を行っています。また入院加療の必要な患者さんには当院に入院していただき病棟で診療を行っています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:00~16:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
休診日: 土、日、祝 備考:臨時休診あり 精神科は再診の方は11:30まで、午後は予約の方のみ 初診の方で他の精神科、心療内科を受診されていた方は、治療の継続の必要がありますので、必ず紹介状をお持ちください。 受診される方が多数の場合は、当日の診療が困難なことがありますので、予約患者、救急患者以外は、事前にお電話でご相談されることをお勧めします。 |
住所・アクセス
住所 |
〒933-8550 富山県高岡市宝町4番1号 |
---|---|
アクセス・行き方 | ● お車 JR高岡駅より…約8分 能越自動車道 高岡I.C.より…約15分 * 駐車場のご案内 面会時間は11時~20時です。 正面玄関は18時30分に閉まります。以降は時間外・救急出入口をご利用ください。 貴重品は車内に放置せず、持ち歩いてください。 入院患者さんの入院中の駐車場のご利用はご遠慮いただいております。 構内における車両事故・盗難・人身事故等につきましては、一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。 駐輪場も併設しております。 ● 公共交通機関 路面電車利用の場合(万葉線) JR高岡駅前発――約13分――市民病院前下車――徒歩3分(向野職安前を右折して直進) ● バス(高岡駅前発) HPをご確認ください。 ● タクシー JR高岡駅より…約8分 |
院長紹介

院長:薮下 和久
近年盛んに唱えられている働き方改革に関しても、職員全体の健康管理、労務管理を最重要課題として捉え、業務分担、組織体制、省力化のための投資を行うことが肝要と考えています。その結果として、高岡市民病院が魅力ある職場、健康な職場、持続可能で離職のない職場になり、それによって今以上に職員一丸で医療の質の向上に邁進していくことができるものと思っております。
今後は、従来からの急性期医療、政策医療の継続に加え、地域包括ケアシステムの推進に努めることで、地域住民の皆様にさらなる安全・安心の医療を提供してまいりたいと考えておりますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
基本情報
施設名 | 高岡市民病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0766230204 |
住所 |
〒933-8550 富山県高岡市宝町4番1号 |
HP | https://www.med-takaoka.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |