坂井市 高齢者虐待相談

local_offer
place
概要 「虐待かもしれない」と思ったら、一人で悩まず、最寄りの地域包括支援センターにご相談ください。

〇坂井市役所高齢福祉課
所在地 坂井市坂井町下新庄1-1
電話 50-3040
電話 66-1500(休日夜間)

〇三国地域包括支援センター
所在地 坂井市三国町北本町二丁目6-65
電話 82-1616

〇丸岡地域包括支援センター
所在地 坂井市丸岡町西瓜屋15-12
電話 68-1130

〇春江地域包括支援センター
所在地 阪井市春江町江留上昭和119
電話 43-0227

〇坂井地域包括支援センター
所在地 坂井市坂井町下新庄18-3-1
電話 67-5000
主な支援内容 虐待が起こる背景には、人間関係上の問題など様々な要因がありますが、認知症や寝たきりの方に対する「介護疲れ」など介護負担に関する割合も高くなっています。家族の理解や地域の協力、介護サービスの利用などで虐待を防ぎましょう。

高齢者虐待とは
高齢者が身近な人から様々な形で不当な扱いを受けている状態をいいます。
平成18年4月に施行された高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律では、次のとおり分類しています。
身体的虐待…殴る、つねる、蹴るなどの暴力や動かないように縛るなど
介護・世話の放棄・放任…必要な食事や入浴、排泄などの世話をしない。必要な治療を受けさせないなど
心理的虐待…怒鳴ったりののしったりなどの言葉の暴力、無視して口をきかないなど
性的虐待…同意のない性的接触や嫌がらせなど
経済的虐待…必要な金銭を渡さない、使わせない、高齢者の年金や預貯金を勝手に使うなど
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.city.fukui-sakai.lg.jp/kourei/kurashi/shimin-sodan/gyakutai/koreisha.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up