医療法人社団四方会 有沢橋病院
edit最終更新日:2023.03.21

主な特徴
-
大規模デイケア施設
社会に出るのに自信がない、悩みを話し合える友人がほしい・・・などと考えている人を対象に、家庭や地 域で生活しながら日中通所施設に通って、スポーツ、調理実習、書道、茶道、生活技能訓練、農作業などのグループ活動を行うものです。
デイケアに通うことによって、生活のリズムを整え、基礎的な社会性や生活習慣の回復を図ることを目的としています。 -
地域活動支援センター
作業を通して、生活の自立を図るために、正確性・集中性・持続性を身につけ、賃金を得ることによって働く喜びを得、生活の向上をめざし、仲間作りの場として、集団での安定した人間関係を養うことを目的としています。
作業はタオルの袋詰めを主に行なっています。
作業工賃は皆さんに支払われます。
参加ご希望の方は、主治医と相談の上、所定の申込み用紙に記入し提出してください。
参加に関しての費用は一切かかりません。 -
グループホーム
少人数で共同生活をする住居で、地域における生活実践を営む施設です。食事のお世話、金銭の出納に関する助言、服装指導、日常生活においての相談、指導などの援助を行い、自立生活を手助けすることを目的としています。
-
児童精神科外来
発達障害、知的障害を中心に、お子さんたちの心と行動面に関する相談・診療を行っています。
初診・再診とも予約制です。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:00~15:00 | 〇 | |||||||
14:30~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
14:30~18:30 | 〇 | |||||||
休診日: 日、祝、お盆、年末年始 備考: 初診予約制 臨時休診あり 【受付時間】 平日/午前 8:30~午後5:00 (火曜 午後6:30まで) 土曜/午前 8:30 ~ 午後 3:00 |
住所・アクセス
住所 |
〒939-270 富山県富山市婦中町羽根新5 |
---|
院長紹介

院長:高柳 陽一郎
当院は精神科医療における社会復帰と開放的医療の推進をモットーに、地域に密着した医療活動を行っています。
地域活動支援センター、訪問看護、グループホーム、デイケアによって、患者さんの地域生活をささえています。
経歴
1999年 和歌山県立医科大学卒、2009年 富山大学大学院博士課程修了。
1999年〜2010年 都立松沢病院にて臨床研修医、精神科医員、精神科医長として勤務。
2010年〜2013年 ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院メンタルヘルス部門へ留学(博士研究員)。
2013年8月〜2019年3月 富山大学神経精神医学講座にて助教、講師として勤務。
2019年4月より現職。専門分野は精神科一般、神経画像、疫学。
基本情報
施設名 | 医療法人社団四方会 有沢橋病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0764250631 |
住所 |
〒939-270 富山県富山市婦中町羽根新5 |
HP | http://www.arisawabashi.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |