村山市 地域包括支援センター

概要 地域で暮らす高齢のみなさんを、介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的に支える相談窓口です。地域包括支援センターには保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員等の専門職がおり、これらの専門職が連携し、それぞれの専門性を活かしながら業務を行います。相談は無料で、相談者のプライバシーは守ります。
主な支援内容 (1)総合相談支援業務
地域の高齢者やその家族のさまざまな悩みや問題に対し、訪問、電話、来所などで相談にあたり適切な機関、制度、サービスにつなぎます。

(2)権利擁護業務
高齢者が地域で安心して自分らしくいきいきと生活できるように、さまざまな権利(自由権、財産権、契約権等)を守る支援をします。成年後見制度の紹介、活用や高齢者虐待への対応を行います。

(3)介護予防ケアマネジメント支援業務
介護保険制度で、要支援認定を受けている高齢者の介護予防サービス支援計画書を作成したり、生活機能が低下している方の総合事業の利用を支援します。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.city.murayama.lg.jp/kurashi/koreisha_fukushi/kaigo_sonota/chiikihokatsu.html
電話番号 0237-53-9123
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up