富山県ひきこもり地域支援センター
edit最終更新日:2023.02.26
概要 |
ひきこもりとは長い期間(概ね6カ月以上)自宅に留まり続け、仕事に就くことや学校へ通うこと、友人と交流するといった社会生活の再開が難しくなっている状態を呼びます。 背景や要因はさまざまで対人関係のストレスや挫折体験、心の病気や障害の場合もあります。 主な原因が精神疾患があれば、医療機関での治療が優先されます。 一人で悩みを抱え込まずに、まずはお気軽にご相談ください。 https://www.pref.toyama.jp/documents/18568/20220822.pdf その他の相談窓口についてはホームページでご確認ください。 https://www.pref.toyama.jp/1281/kurashi/kenkou/kenkou/kokoro/kj00018311.html |
---|---|
主な支援内容 | 相談内容に応じて、保健・医療・福祉・教育・労働等の関係機関と連携し、解決に向けて具体的な方法をともに考えます。 |
相談方法 |
|
受付日時 |
月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く) 8時30分~12時、13時~17時 |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒939-8222 富山市蜷川459-1 富山県心の健康センター内 |
担当部署 | 厚生部心の健康センター |
HP | https://www.pref.toyama.jp/1281/kurashi/kenkou/kenkou/kokoro/kj00018311.html |
電話番号 | 076-428-0616 |
メールアドレス | |
備考 |