医療法人社団清山会 みはるの杜診療所

star主な特徴

  1. 医療と介護の多機能型複合施設

    不眠や抑うつなど、心の悩み一般の専門診療に加え、精神科デイケアや喫茶店「わっかフェ」、小規模作業所「縁むすび」、さらに高齢者の介護事業所を備えた医療と介護の多機能型複合施設です。

event_note診療時間

時間
9:00〜11:30
14:00〜17:00
予約制 臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒983-000
宮城県仙台市宮城野区福室二丁目5番27号
アクセス・行き方 JR仙石線 陸前高砂駅 徒歩 5分

school院長紹介

院長:代表 山崎 英樹

清山会医療福祉グループ代表の山崎英樹です。

私たちは99年に木造二階建ての地味なデイケア診療所(いずみの杜診療所)で仕事をはじめました。その後、いくつものありがたい縁に支えられながら、これまで営業させていただいております。

1980年代、心ならずも老人病院や精神病院で暮らす人たちの現実に、医師になりたての私は、やり切れない気持ちになりました。医療というまなざしに保護されつつ射すくめられながら、支配されて暮らす人たちの深い孤独を感じたからです。今にして思えば、そこに暮らす人も、そこで働く人も、なりふりかまわぬ時代の狭間に忘れられ、翻弄されるしかなかったのかも知れません。

2000年には高齢化に後押しされて介護保険制度が創設され、高齢者や障がい者の医療を、介護が覆うようになりました。けれども介護のまなざしは、相変わらず支配から自由ではないように思います。支配の本質は、その人に見えない高みから、その人を見下ろすことにあります。「その人らしさ」の強調も、その人と私との「自分たちらしさ」に目を向けない限り、見下ろすケアから自由ではありません。「その人に、なにができるか」ではなく、「その人と、なにができるか」という視点を大切にしたいものです。

私たちは、「自立と共生の権理を尊ぶナラティブな関わり」を理念にしています。人との関わり、街との関わり、自然との関わりに安堵したとき、孤独はようやく癒されるのではないか。そこに暮らす人も、そこで働く人も、支配から自由になって、今、ここでの関わりを自在に楽しむことはできないものか。 ケアという関わりを通して、一人でも多くの方々との出会いを、これからも重ねていきたいと願っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

経歴

昭和35年、岩手県大槌町出身。盛岡一高(S54卒)、東北大学医学部(S60卒)。 同大学病院、三枚橋病院(全開放の精神病院)、国立南花巻病院(神経科医長)を経て、平成11年仙台市に「いずみの杜診療所」を開設。 宮城県内で診療所や介護施設、精神科作業所などを運営する清山会医療福祉グループの代表。 医療法人社団清山会理事長、社会福祉法人すばる理事長、医療法人社団眞友会理事長。

宮城の認知症をともに考える会世話人、認知症当事者ネットワークみやぎ理事、認知症の人と家族の会宮城県支部顧問、みやぎ宅老連絡会監事、宮城県精神神経科診療所協会会長。認知症介護研究・研修仙台センター外部評価委員会委員。東北大学医学部臨床教授。日本精神神経学会指導医、日本老年精神医学会指導医、精神保健指定医、医学博士。精神保健福祉事業功労者厚生労働大臣表彰(令和3年)。

home基本情報

施設名 医療法人社団清山会 みはるの杜診療所
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
  • バリアフリー
電話番号 0222547201
住所 〒983-000
宮城県仙台市宮城野区福室二丁目5番27号
HP https://www.izuminomori.jp/facility/facility-list/facility-details/?id=20
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up