医療法人 青木クリニック
edit最終更新日:2023.04.03
主な特徴
-
名古屋市内で4番目に開業した老舗精神科診療所
当院開業のコンセプトは、統合失調症や躁鬱病などのいわゆる内因性精神疾患と精神医学的問題を抱えた青年たちを可能な限り外来診療で支え続け、家庭や地域で人間らしく生活できるように願いを持って、名古屋伏見に35年前に開業致しました。前院長は、青年時代から無所得の参禅に親和性を示し、澤木興道老師や内山興正老師に私淑し、更にその後、在野の教育者和田重正先生の直弟子となり、現在に至ります。治療は、これらの先師の教えを背景にし、名古屋大学精神医学教室で学んだ力動的精神療法に心掛けています。当然のことながら、有力な治療手段の一つとして薬物療法にも力を入れています。最近では、精神分析とクロスする東洋哲学「唯識」の研鑽にも励んでおります。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00〜18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
土曜日は午前中のみ 休診日:毎週木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目20番8号 カーニープレイス名古屋伏見 3F |
---|---|
アクセス・行き方 | 地下鉄東山線/鶴舞線 伏見駅9番出口から徒歩1分 |
院長紹介
院長:青木 淳
はじめまして。当院は、昭和58年開院の老舗精神科専門のクリニックです。先代の院長は、統合失調症患者や躁鬱病などのいわゆる内因性精神疾患と精神医学的な問題を抱えた青年たちを中心に出来る限り入院に依らない外来治療を実践して参りました。精神科治療と言えば、入院治療が大前提であった時代に、外来治療を主体とした精神科開業医のパイオニアのコンセプトで36年の歴史を築いて参りました。令和2年7月より、青木淳が引き継ぐことになりました。これまで大学病院精神科、国立の単科精神科病院、総合病院精神科にて精神科臨床経験を積み、精神科一般臨床を基本に、精神科救急や治療抵抗性統合失調症患者に対するクロザピン治療の臨床、司法精神医学分野における「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」(「医療観察法」という)の臨床、総合病院の精神科における一般診療科との精神科的診療の連携を行う「コンサルテーション・リエゾン精神医学」など精神科専門分野におけるほぼすべての臨床経験を積んで参りました。クリニックにおける一般精神科診療の他、司法精神鑑定と企業における産業メンタルヘルス分野にも手掛けていきます。また、近年注目されている「自閉スペクトラム症」(ASD)や「注意欠如・多動性障害」(ADHD)などいわゆる「成人の発達障害」の診断と治療にも積極的に力をそそいでいます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
経歴
昭和48年7月31日 大阪市北区にて出生
平成4年3月 愛知県立旭野高等学校卒業
平成12年3月 獨協医科大学 医学部・医学科 卒業
平成12年4月 岡崎市民病院 スーパーローテート研修
平成12年4月 名古屋大学医学部精神医学教室入局
平成16年4月 国立病院機構 東尾張病院
平成22年4月
同院 司法精神医学科医長に昇任
平成25年4月 国立病院機構 名古屋医療センター精神科
平成28年4月 医療法人 青木クリニック
基本情報
施設名 | 医療法人 青木クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0522021616 |
住所 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目20番8号 カーニープレイス名古屋伏見 3F |
HP | https://aoki-psy1616.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |