障がい者支援センター 和おん
edit最終更新日:2023.01.11
概要 |
利用者さんが地域で「くらす」事をサポートするために、仕事の範囲は生活全般に渡り、何かとやることが多いなと感じます。健康に気を付けるのはもちろんの事、ご家族との関わり、日中活動、就労先での様子、休日の過ごし方、地域との関等々、日々考えることは尽きません。 ですが、利用者さんがグループホームで楽しく過ごしている姿を見ると、やっててよかったとやりがいを感ずることが出来ます。また、共に働く職員との連携がとても重要なので、常に意識して業務にあたっています。 |
---|---|
主な支援内容 |
平成24年4月から障がいのあるすべての方を対象に、希望する福祉サービスを利用される前に相談支援事業所の相談支援専門員と相談をし、支給決定前のアドバイスや行政へ受給決定の資料として計画書を提出する仕組みになりました。 障がい者支援センター和おんでは障がいのある方やお子さん、そのご家族が抱える様々なお悩みやお困りごとについてのご相談や必要なサービス等計画、障がい児支援利用計画などを行います。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | https://www.mominokifukushikai.jp/office/waon/ |
電話番号 | 0859-30-4623 |
メールアドレス | |
備考 |