一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

上司とうまくいってないと感じる。
visibility38 edit2025.08.18
もともと誰とでも話せるタイプじゃないし、話しかけるより話しかけられる方がいいタイプです。自分と合うタイプの人にはガンガン話しかけるけど、今の上司は少し苦手なタイプです。
合わない人とはあまり話さずクールにいたいけど、会社では媚び売った方がいいよな、、と葛藤します。仕事できる人って、仕事で関わりのある人とは沢山話したりして関係築こうとしますよね? (いわゆる、うまく立ち回る、戦略的に関係を作るが苦手)
悩んでる発端は、先日リモートで1日仕事したいと伝えたこと。家を離れてのリモートワークは許されないけど、自宅で在宅ワークであれば良いよと言われたので、1日在宅にさせてもらった、が上司はあまり良い反応ではなかった。それが先週の水曜日で、木曜〜日曜日はお盆休み。今日月曜日に仕事行きましたが、上司からのメールとかチャットが冷たかったです。あまり会話もしてません。(他のお気に入りの人へのチャットはめっちゃ優しい)
あと、私は転職したてでまだ5ヶ月目。ですが、結婚を控えており、入籍の話が出ています(面接時はお付き合いすらしていない。昔からの友人と付き合うことになり結婚の話が進んだ)。
上司は40〜50代女性で、結婚しておらず、休みの日も仕事をするような仕事人間。リモートワークの件で少し信頼を損なったと感じている中、さらに転職したてで入籍の話なんてできないですよね・・・(常識として入籍はできるだけ遅らせるが、32歳で出産も希望なので塩梅が難しい)。仮に入籍報告したとして、結婚を喜んでくれるよりも、妊娠してすぐ使い物にならなくなりそうだな…と思われそうです。せめて報告しやすいような良い関係を築いていたいが、私は好かれておらず、、。
好かれるように努力したらいいんだけど、しんどいです。
希望していた会社に入社できたので、辞めたくはありません。上司とも良い関係を築きたいです。
何かコメントいただけると救われます( ; ; )よろしくお願いします。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら