静岡市葵区 伝馬町横内地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.01.19
概要 | 地域包括支援センターは、市町村が設置主体となっています。静岡市では、29のセンターがあり、社会福祉法人等に委託されています。高齢者を対象にご本人や家族、地域住民等が相談できる機関です。 |
---|---|
主な支援内容 | 地域包括支援センターの主な業務は4つあり、①総合相談支援業務、②介護予防ケアマネジメント業務、③権利擁護業務、④包括的・継続的ケアマネジメント支援業務となっています。保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員がお互いに制度横断的に連携し、ネットワークを構築して業務にあたっています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 月~金 8:30~17:15(祝祭日・年末年始休み) |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒420-0834 静岡県静岡市葵区音羽町7-18 KGMビル103 |
担当部署 | 静岡市葵区 伝馬町横内地域包括支援センター |
HP | https://marucaretenma.info/consultation/index.html |
電話番号 | 054-207-8111 |
メールアドレス | |
備考 |