秋田被害者支援センター

概要 当センターは、平成17年4月1日、秋田県公安委員会から被害者支援を適正かつ確実に行うことができる営利を目的としない法人として、「犯罪被害者等早期援助団体」に指定されました。
被害にあわれた直後の被害者や遺族の方々の多くは、事件・事故のショックにより混乱状態に陥り、その後の日常生活にも支障が出ることがあります。また、被害状況等を繰り返し説明することは精神的にも負担となります。
被害者が支援を必要としている場合には、被害者や遺族の方々の同意を得て、当センターに連絡をいただけるようになりました。
この連絡を受けた当センターでは、必要な支援活動を行うため、被害者や遺族の方々に連絡をとらせていただき必要な支援を開始します。
なお、当センターの役職員には、守秘義務がありますので、安心してご相談ください。
主な支援内容 犯罪被害に対する専門的知識のある犯罪被害相談員が相談に応じています。
また、下記の支援を行います。
・病院への付き添い
・裁判所などへの付き添い
・日常生活の相談や生活の支援
・申請書類の記載事項の説明
・被害者が行う損害賠償請求の補助、付き添いなどの支援をすることができます。(交渉場所への付き添いなど)
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 月~金曜日の午前10時~午後4時
(祝日、年末年始を除く)
費用 無料
所在地 〒010-0922
秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館 本館4階
担当部署 公益社団法人 秋田被害者支援センター
HP https://www.avs.or.jp/
電話番号 0120-62-8010
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up