名古屋市 法律・行政・その他の相談窓口

概要 〔許認可相談〕
くらしの行政・法律相談所(名古屋総合行政相談所)
中区錦三丁目23-18ニューサカエビル9階
電話番号052-961-4522
https://www.soumu.go.jp/kanku/chubu/nagoyagyosei.html
行政書士による相談
第2火曜日(祝日を除く) 午後1時から午後4時

〔電話による一般的な年金相談〕
日本年金機構ねんきんダイヤル
電話番号0570-05-1165
050で始まる電話でおかけになる場合
電話番号03-6700-1165
https://www.nenkin.go.jp/section/tel/index.html#cmscall01
月曜日(休日明けの初日)午前8時30分から午後7時
火曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分
第2土曜日は午前9時30分から午後4時
(注)12月29日から1月3日はご利用いただけません。
電話相談専用

〔電話による「ねんきん定期便」、「ねんきんネット」、「ねんきん特別便」、「厚生年金加入記録のお知らせ」に関する相談〕
日本年金機構ねんきん定期便、ねんきんネット等専用ダイヤル
電話番号0570-058-555
050で始まる電話でおかけになる場合
電話番号03-6700-1144
https://www.nenkin.go.jp/section/tel/index.html#cmscall02
月曜日(休日明けの初日)午前8時30分から午後7時
火曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分
第2土曜日は午前9時30分から午後4時
(注)12月29日から1月3日はご利用いただけません。
電話相談専用

〔年金・労務相談〕
くらしの行政・法律相談所(名古屋総合行政相談所)
中区錦三丁目23-18ニューサカエビル9階
電話番号052-961-4522
https://www.soumu.go.jp/kanku/chubu/nagoyagyosei.html
社会保険労務士による相談
第2水曜日(祝日を除く) 午後1時から午後4時

〔暴力団に関する相談〕
愛知県警察本部
中区三の丸二丁目1番1号
電話番号052-951-7700
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/soshiki/haijo/
暴力団に関する相談
24時間受付

〔暴力団に関する相談・助言〕
公益財団法人愛知県暴力追放運動推進センター
昭和区円上町26番15号愛知県高辻センター2階
電話番号883-3110
https://www.boutsui-aichi.or.jp/
暴力団に関する相談・助言
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時から午後5時

〔人権相談〕
名古屋法務局人権擁護部
中区三の丸二丁目2番1号名古屋合同庁舎第1号館4階
電話番号0570-003-110
http://www.moj.go.jp/jinkennet/aichi/aichi_soudan.html
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分

〔インターネット人権相談〕
名古屋法務局・愛知県人権擁護委員連合会
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
インターネットを利用したメールによる人権相談
随時

〔人権相談〕
ソレイユプラザなごや(なごや人権啓発センター)
中区栄一丁目23-13伏見ライフプラザ12階
電話番号052-684-7017
http://www.jinken.city.nagoya.jp/
人権問題に関する一般的な相談
休館日(月曜日、月曜日が休日の場合は直後の平日)を除く午前9時30分から午後5時、
人権擁護委員による相談 原則毎月第1日曜日
午前9時30分から午後5時
面接は予約制

〔民事調停受付案内〕
名古屋簡易裁判所
中区三の丸一丁目7番5号
名古屋簡易裁判所民事調停部
電話番号052-203-3421
1、日中の手続案内:月曜日から金曜日(祝日を除く)
  午前9時から午前11時45分、午後1時から午後4時
2、夜間の手続案内:金曜日のみ(祝日を除く)事前予約制
  午後5時30分から午後6時30分、
場所は中区三の丸一丁目7番1号
名古屋家庭・簡易裁判所合同庁舎1階
(注)予約方法:希望日の前々日の水曜日(水曜日が休日の場合には、その直前の開庁日)までに、電話又は口頭で名古屋簡易裁判所調停受付係に申し込む

〔食品に関する相談〕
各区保健センター
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-2-0-0-0-0-0-0-0.html
食品についての疑問・苦情などの相談

〔ペット動物についての相談〕
各区保健センター又は動物愛護センター
各区保健センター
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-2-0-0-0-0-0-0-0.html
動物愛護センター
千種区平和公園2丁目106番地
電話番号052-762-0380
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-2-0-0-0-0-0-0-0.html
迷子の動物についての相談、動物の飼育相談等
動物愛護センターは毎日午前8時45分から午後5時15分

〔電波利用料相談〕
東海総合通信局総務部財務課
東区白壁一丁目15番1号 名古屋合同庁舎第3号館
電話番号052-971-9142
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/index.html
電波利用料徴収に関する相談
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分

〔電気通信サービス相談〕
東海総合通信局情報通信部 電気通信事業課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号052-971-9133
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/index.html
電気通信サービス(電話、インターネットなど)に関する相談
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前9時00分から正午、午後1時から午後5時00分

〔放送受信障害相談〕
東海総合通信局放送部放送課
東区白壁一丁目15番1号 名古屋合同庁舎第3号館
電話番号052-971-9648
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/index.html
テレビ・ラジオの受信障害に関する相談
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分

〔地上デジタル放送相談〕
東海総合通信局放送部放送課
東区白壁一丁目15番1号 名古屋合同庁舎第3号館
電話番号052-971-9648
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/index.html
地上デジタル放送に関する相談
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分

〔電波利用相談〕
東海総合通信局無線通信部 企画調整課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号052-971-9182
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/index.html
電波の利用(微弱電波を含む)及び周波数に関する相談
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分

〔不要電波相談〕
東海総合通信局電波監理部電波利用環境課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号052-971-9107
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/index.html
不要電波(電磁環境)に関する相談
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分

〔不法電波相談〕
東海総合通信局電波監理部 監視課・調査課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号052-971-9471、9643
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/index.html
不法電波に関する相談
月曜日から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分から正午/午後1時から午後5時15分

〔文化芸術に関する相談窓口〕
公益財団法人名古屋市文化振興事業団
中区栄三丁目18番1号ナディアパーク8階
電話番号052-249-9390
https://www.bunka758.or.jp/
チケット販売支援、各種助成金の情報、イベントサポート情報など文化芸術に関する相談
月曜日から金曜日午前9時から午後5時(祝日を除く)
主な支援内容 様々な相談に各種相談機関で応じています。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000006201.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up