
人と何でもない話とか、そこから脳死で語りたいこと語ったりしたい
visibility998 edit2021.01.23
自分はゲームを作っています。といっても家にいる時はゴロゴロしたりYouTubeとかににげちゃうんですよね。
もっと色々と人の目を気にせずに出来たらいいのに、ついつい人に関心持って欲しくて、そんなにやる気ないことをやりたいとか言っちゃいます。あるあるだわとか思いつつやっちゃいます。
何がいいたいかというと、特にわかってない気がします。
伝わるかわからないのですが、自分のなかの情報を出ていくはしから書いています。
喋りたいけど、面白いこと言えないし人の話もうんうんって聞くばかりになって結局しゃべれない。無理に自分の喋りたいこと喋ると相手はそんな話題は興味なかったりします。まぁ、プログラミングの話されても困るし俺も専門外のこと言われると割とこまる。本人は楽しそうだけどね。あれですね。音痴なんだけど、本人は楽しく歌ってるみたいな感じです。周りは音痴聞くのしんどいけど本人めっちゃ楽しそうで聴きたくないって言えないやつです。けど、そんな音痴な人みたいに全力で喋りたくて書いてます。
いま、一番欲しい能力はうんちくなしで人と喋ると能力ですね。なんか、「ストレスは孤独によってひきおこるうんぬんかんぬん」とか、「男がエッッッッな時のIQは8でサボテンと一緒」とかそういった知識ひけらかさずに喋れる中身のある人間になりたいですね。
どうやったら、感受性を大事にしながら人として中身のある人間になれるんでしょうかね?
やっぱり人と交流していきながら色んな体験をした人なんですかね?離婚をいい感じに阻止したとか人の心に寄り添ったり逆に突き放すべき時に厳しくしたりとかですかね。
自分のことしか頭にないけど、人からは称賛がほしいって人間なのでわからんですね。
こんな本音を言おうものなら叩かれたり軽蔑されたり、会社で不安分子として扱われるから言えませんねー。
ネット環境がないの辛いですね。
もう1ヶ月になります。無理矢理ポケットwifi借りるけどYouTube見れなくて辛いです。YouTubeやめるきっかけにはなってくれませんでしたね。残念。
いっぱい書いて疲れたんでこの辺で終わります。