希死念慮が収まらない
visibility1816 edit2021.01.28
私は今精神科病棟に入院しています。医療保護入院と言って本人の意思と関係なく、病院側の判断で入院になる事です。現在中2なので小児科病棟に入院しています。(小学生〜中3まで)2020.12.21から入院になり、1ヶ月と少し経ちました。
出たいです。今すぐに出て死にたいです。ここでは逃げ出したりしてもすぐ捕まりますし、見つかったら部屋に鍵をかけられ拘束されるそうです。ここでは死のうとすることが困難なので、実際死なずにいますが、希死念慮が外にいる時より大きくなっている様に感じます。生きるために入院という判断をされたんでしょうけど、逆にあと1年いて解放されたら衝動で自殺すると思います。医療保護入院の場合は少なくとも1年以上は入院になるそうです。その前に1年間もこんな所で正常でいられる自信が無いです。今すぐにでも死にたいです。共同生活なので、勿論色んな子がいます。暴れて窓を殴る子、逃げ出そうとする子、夜中に泣き叫ぶ子、など色んな子がいます。24時間その状態です。服や本・お菓子などは持ち込みOKですし、限られた時間と場所のみですが、スマホも触れます。そこまで酷い場所ではないと思いますが。とても苦しいです。精神科に入院してまでも人間関係を築かなければいけないので毎日気を張って生活しています。私なんかが図々しいんですが、とても疲れます。辛いです。このまま生きろと言うなら出して欲しいです。学校に通いたいです。学校にも行かせて貰えません。こんな所に中学卒業の歳まで閉じ込められて、それから放り出された方が困ります。もう耐えられないです。死にたいです。こんな所に1年もいたら壊れてしまいます。もう嫌です死にたいです。
主治医は死にたい気持ちが無くなったらといっていますが、無くなったとしても形には出ないし、そもそも死ぬまで無くならないと思います。どうすればいいか分からないです。それこそ医者などの大人と話すべきなんでしょうけど話を聞いてくれないです。もう耐えられないです。死にたい