下山記念クリニック
edit最終更新日:2023.03.30

主な特徴
-
認知症の診断・早期発見・早期介入
認知症の早期発見はもとより、認知症の前段階である軽度認知障害の状態で診
断、早期に介入していくことを目指しています。長谷川式認知症診断スケール
(HDS-R)、前頭葉機能検査(FAB)、リバーミード行動記憶検査(RBMT)等
の神経心理検査やマルチディテクターCTにより脳の形態を解析することにより、
アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、脳血管性
認知症等のタイプ並びに重症度の判定を行い、最適な治療法を選択します。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
14:00~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:00~17:00 | 〇 | |||||||
【休診日】日曜・祝日 ※初診の方、健康診断や予防接種をご希望の方の受付最終時間は、 月曜日~金曜日の16:30まで、土曜日は16:00までとなります。 |
住所・アクセス
住所 |
〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家7432-1 |
---|---|
アクセス・行き方 | +----------------------------------------------- 公共交通機関でお越しの方 +----------------------------------------------- ●JR西条駅よりJRバス郷田線「尾形バス停」 下車、徒歩2分 ●JR西条駅よりタクシーで5分 +----------------------------------------------- 車でお越しの方(東広島市外より) +----------------------------------------------- 【高速道路】 山陽自動車道「西条IC」より市街地方面へ。円城寺 入口交差点(トヨタ)を右折 → 賀茂高校を左折 → ローソンを右折 【一般道】 R2バイパス「御薗宇ランプ」を降りて県道332号を 進み、ローソンを左折 ※道路を挟んだローソンの向かいです。 ★駐車台数50台 詳しくはこちら▼ https://koenkai-gr.jp/clinic/shimoyama-clinic/access/ |
院長紹介

院長:木村 幸男
1989(平成元)年兵庫医科大学医学部医学科卒業
1989(平成元)年岡山大学付属病院 第一外科
1989(平成元)年姫路赤十字病院 外科
1991(平成3)年国立岩国病院 外科
1993(平成5)年高知愛宕病院 外科
1994(平成6)年倉敷広済病院 外科
1997(平成9)年光輝病院 外科
1998(平成10)年東京都立駒込病院 外科
1999(平成11)年社会保険中央総合病院 外科
2001(平成13)年姫路赤十字病院 外科
2004(平成16)年岩国医療センター 外科 医長
2011(平成23)年井上病院 部長
2012(平成24)年津山中央病院 部長
2015(平成27)年八尾市立病院
基本情報
施設名 | 下山記念クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0824241121 |
住所 |
〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家7432-1 |
HP | https://koenkai-gr.jp/clinic/shimoyama-clinic/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |