受付終了
一緒にお話したい
10代前半 女性

何のために生きているかわからない

visibility265 chat6 person白音 edit2025.08.20

自分がなんで生きているのかわかりません。皆さんは何のために生きていますか?どうやって今を生きていますか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    空唄 10代後半 女性
    白音さん、こんばんわ
    ちゃんと外に、他の人に自分の気持ちを出せるのすごいです。そして、私はそれだけで嬉しいです。

    私は、同じ10代として何もわかってないひよっこですが、最近1つ気づきました。
    自分は、中学生のときたくさんのストレスから、「もう、死んでしまおう。だれも傷つかないし、自分もそれが最大限の幸福だと。今、生きている理由も元気もない」と思っていました。
    しかし、それからなんだかんだ3年経ちました。今は受験生で苦しい思いで、ストレスもたくさんありますが、今目の前にあることをこなしていくだけで1日が過ぎます。
    もしかしたら、目の前にあることはわかっているけど体が言うことを聞かないということもあるかもしれません。その時は、一旦ありたい・しないといけないと思っていることをメモにしてみてください。そうすると、たくさんあることor案外ないことに気づくかもしれないです。
    その感情に流されて行動していくと意外にもいい方向に行くかもしれません。

    話が最後になってしまいしたが、自分は「塾にいる先生と話すためと最悪死ぬという方法があるから、とりあえず行動してみる」というのを考えながら生きています。
    友達がいうには、「基本人間なんて生きがいなんてないから」って言っていました。
  • refresh3週間前
    メンバー
    どらん 60代以上 男性
    白音さん、ご質問ありがとうございます。

    私も10代の頃は、白音さんと同じような疑問を持っていたように思います。将来役に立ちそうもない化学や物理など勉強する意味がないのではないか、何のために学校に行っているのか、何のために生きているのか等。

    一方で、私は将来裕福な人生を送りたいと強く願っていたので、そのためには少しでもレベルの高い高校、大学に入り、一流企業に就職しなくてはならないと自分で言い聞かせていました。このため、目的といえばそれが目的で10代は生きていたように思います。そしてそのために、学ぶ意味を感じない科目についても、将来裕福になるためと割り切って渋々勉強をしていました。もちろんそれ以外にも、例えば好きな人が出来ればその子と会うことが楽しくて、その時はそれが生きる目的そのものだったように思います。

    人生は目的が無くても生きられますが、目的があったほうが大変だけど楽しいかもしれません。
  • refresh3週間前
    メンバー
    ユキ 30代 女性
    白音さん、こんにちは。
    ココトモに、気持ちを吐き出して下さり、ありがとうございます。

    改めて、何のために生きているのか考えてみましたが、
    あまり画期的な理由は無いですね。
    特に私は、いま仕事をしていないので、時間の過ぎ行くままに生きています。
    1日がとても長いです。
    唯一、サッカー観戦が好きなので、試合の日は朝からほんのりテンションが上がっています。
keyboard_arrow_up