解決済み
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代前半 女性

どうやって別れたらいいのでしょうか

visibility401 chat11 personすいみん edit2025.08.01

所詮修学旅行マジックというもので付き合い始めてはや一ヶ月が経ったころのことです。付き合い初めはその人のことが好きだったのですが、だんだん周りの反応やいじりなどで好きという感情が薄れていきました。

ある日ふと、付き合う前にあった出来事を思い出しました。それはもらったお土産を壊れたかなんかであげるといったものでした。彼は周りからもよく思われてはいなかったので、可哀想だなぁと思いながら接していました。でも思い出してしまったものが自分的には「あ、ダメだ」となってしまい、別れたくなってしまいました。まわりの友人には「早すぎる」「彼氏がかわいそうだよ」「それは私でも無理」と色んなことを言われました。
彼とは最近話していないのでちょっと気まずい感じです。

本題に戻りますと、どうやったらこの状態から別れを切り出せるか、どういう風にいえばいいのかを教えてください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    みのり 50代 女性
    すいみんさん、こんにちは。ご相談をありがとうございます。状況変わっているかもですが、お返事をさせていただきますね。

    最初は好きだと思って始まった関係でも、時間が経つ中で気持ちが変化することって、きっと誰にでもあることだと思いました。

    その中で「やっぱり違うかも」と気づけたのは、自分の気持ちを大切にできていることでもあるので、

    周りの声はいろいろあるかもですが、一番大事なのはすいみんさんご自身の気持ちで、

    「続けること」が優しさになる場合もありますが、「やめること」が誠実さになることもありますよね。

    別れを伝えるならば、正直なお気持ちを、相手を責めずに、言葉にしてみるといいのかもしれません。

    たとえばですが…

    付き合ってみて気づいたこと、少しずつ気持ちが変わってしまったこと、相手を傷つけたくないから、ちゃんと伝えたいと思って話していること、など。

    気まずさや怖さもあると思いますが、ご自身の本当の気持ちに正直であることは、相手にも自分にも誠実なことだと思いますので、

    無理に我慢するより、やさしくお互いを解放する選択もあるのかなって感じました。

    すいみんさんが選んだ言葉が、彼にも届きますよう、応援しています。
keyboard_arrow_up