こころのクリニック 和 – なごみ –
edit最終更新日:2023.03.23
主な特徴
-
人の和 つながり
「人の和」とは、人と人の調和的なつながりです。人間という個体はか弱い生き物なのかもしれませんが、人と人がつながれば、とても大きな成果を生み出すことが出来ます。なにより人は、良いつながりの中でこそ、自分が理解されていること、認められていること、愛されていることを感じることが出来ます。ですから私たちは、「和-なごみ-」に集う全ての人々で「人の和」を大切に育んでゆきたいと願います。 心の病気をわずらった時に、なにより必要なものは、良いつながりです。私たちは、ご本人様との出会いを大切にし、良いつながりを築いてゆけるよう心がけます。そして、ご本人様がそばにおられる方々と、より良い「人の和」をもたれることを願います。
-
やすらぎ
治療のはじまりには、ご本人様が「やすらぎ」を取り戻すことを優先したいと考えます。「やすらぐ」という言葉には、「休む」という身体についての意味と、「穏やかで安心する」という心についての意味があります。ご本人様が身体をゆったり休められるように、心も穏やかになられるように、クリニックは和みと語らいの場であるよう心がけます。
-
希望
「和-なごみ-」では、症状が軽くなってきた回復期の治療も大切にします。この時期には、病気のために失った時間、仕事、人間関係などを改めて思い起こされ、不安を感じられることが少なくないからです。ご本人様が失ったと感じるものを取り戻すお手伝いをすることは、私たちの大切な役割です。同時に、新たな「希望」を得ていただくお手伝いをすることも、私たちの大切な役割です。病気になる前に比べて、無理のない生き方が出来るようになったり、考え方が柔軟になったり、人付き合いが上手になったり。このような心の変化や新たな気付きは生きてゆく「希望」へとつながります。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00〜20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
10:00〜17:00 | 〇 | |||||||
土曜日は第1・第3土曜診療 休診日:水曜日午後、第2・第4土曜/日曜日・祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2-2-9 辰野南本町ビル1階 |
---|---|
アクセス・行き方 | 大阪メトロ堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 8号・9号出口上がってすぐ |
院長紹介

院長:和田 彰
すこやかな心は、感受性豊かで、のびやかな柔軟さを持ち、どこまでも自由です。
すこやかな人は、喜びに心を弾ませ、悲しみに心を痛め、
それを心交わす誰かと分かち合います。
喜びも悲しみも、かけがえのない心の糧となり、
人はそこから学び、成長し、創造的に生きるのです。
ただ残念なことに、不自然な適応を余儀なくされる今日では、
心はすこやかであることよりも、強くあることを求められるようです。
管理、効率化、競争の社会で生き残るために、
他者に打ち勝つ努力、苦難を耐え抜く精神力…。
けれども、強さだけを求めれば、心は窮屈になり、硬直し、
いつか折れてしまうかもしれません。
「こころのクリニック 和-なごみ-」はビジネス街の只中にあります。
ビル風に心を晒されながら、都会で働き、生きる人々こそ、
本来の自分と現実の調和に苦心され、疲れておられることでしょう。
だからこそ「和-なごみ-」は、ここを訪れる人の心が、
すこやかさを取り戻す場であり続けたいと願います。
経歴
平成11年大阪市立大学医学部卒業、同大学産婦人科教室入局
平成12年大阪市立大学神経精神科教室入局
平成13年大阪市立大学大学院
平成17年杏和会阪南病院勤務
平成20年のぞみメンタルクリニック(福岡県)院長
平成24年「こころのクリニック 和-なごみ-」開院
基本情報
施設名 | こころのクリニック 和 – なごみ – |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0662267463 |
住所 |
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2-2-9 辰野南本町ビル1階 |
HP | https://nagomi-kokoro.com/ |
ブログ | https://nagomi-kokoro.com/blog |
SNS | 無し |