神宮前メンタルクリニック

star主な特徴

  1. じっくりとお話をうかがい、一人ひとりにあった治療を行います。

    人には一人ひとり個性があります。治療も、人によって合う・合わないが異なります。
    当院では、患者さん自身が今、どのような状態にあって、どのような治療方法を希望されているのか、最初にじっくりと時間をかけてお話をおうかがいします。
    その上で、医師の判断により、一人ひとり最適な方法をご提案・治療を行っていきます。

  2. 必要のないお薬は処方しません。

    精神科…というと、「とにかくたくさん薬を出されるのでは?」「薬に依存性があるのでは?」と心配される方もいらっしゃいます。
    しかし、当院では本当に必要のないお薬以外は処方いたしません。
    最初は毎日のつらい症状を和らげたり、病気の進行を止めたりするために、うまくお薬を使っていただくこともあります。 しかし、それを徐々に減らしていけるよう、そして最終的には薬が必要なくなるように治療を行っていきます。

event_note診療時間

時間
9:00~12:30
15:30~18:30
休診日: 火曜日・日曜日・祝日・土曜日午後

location_on住所・アクセス

住所 〒456-0032
愛知県名古屋市熱田区三本松町12-10
シティコーポ神宮前1F
アクセス・行き方 名鉄「神宮前」駅 東口から徒歩2分
JR「熱田」駅 徒歩10分

提携駐車場は、地図の7ヶ所です
提携駐車場をご利用の方には、駐車サービス券をお渡し致します。
※ミュープラット神宮前併設の神宮前駅東街区立体駐車場はサービス券が使用できません。

school院長紹介

院長:堀田 典裕

ストレスが多い現代社会では、誰もが心と身体に負担を感じる環境で過ごしています。
多くの人が、不眠症、うつ、不安障害、パニック障害、職場や学校、家庭での適応の問題に悩んでいます。
ストレスによる不調は「誰にでもあること」とか「疲れがたまっているせい」など一時的なものと思われがちです。また、自分自身も病気であることに気づきにくいですし、 もし気づいたとしても、なかなか他人に相談しづらく、1人で悩まれることも多いようです。
精神機能の障害やストレスが原因で現れる心の病気は、身体の病気と同様に、こじらせないように早期に診断・治療することが大切です。

そのような心の不調を、これまでの臨床経験を生かしながら、神宮前メンタルクリニックでは、落ち着いた雰囲気と笑顔をモットーとした診療で、少しでも早く健康な心を取り戻す解決策のお手伝いしていきたいと考えております。

疲れや気持ちの落ち込みを感じたら、ちょっと肩の力を抜いた気軽さで、心の疲れを癒しに神宮前メンタルクリニックまでご相談にいらしてください。

経歴

平成06年 愛知医科大学医学部 卒業
愛知医科大学医学部精神医学教室入局
平成11年 愛知医科大学大学院 修了
平成15年 中部ろうさい病院 精神神経科 医長
平成16年 愛知医科大学付属病院 精神神経科 助手・講師
平成17年 医療法人美衣会 衣ヶ原病院
平成19年 神宮前メンタルクリニック 開院

home基本情報

施設名 神宮前メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 摂食障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
電話番号 0528813500
住所 〒456-0032
愛知県名古屋市熱田区三本松町12-10
シティコーポ神宮前1F
HP https://www.jingumae-mc.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • まず、お電話ください。
    受診の希望の時間をおうかがいした上で、ご来院の日時をお伝えします。
    当院は、保険診療を行っておりますので、受診時にはマイナンバーカードまたは保険証をお持ちください。

  • 治療内容、検査内容、文書、診断書作成などによって多少ばらつきがありますが、はじめての方は診察料として、3割負担で2500円から3500円、2回目以降の方は、1500円から2000円くらいが目安です。
    血液検査などを行った場合は別途費用がかかります。
    薬は院外処方になっていますので、薬代は当院ではいただきません。

  • 自立支援制度とは、精神的な病気を治療するために、定期的に医療機関に通院する場合、窓口で支払う料金の一部を公費で負担する制度です。
    申請先は、各市町村の役所や保健所です。
    申請には医師の診断書が必要です。ご自身が申請の対象になるかどうかなど、詳しくお知りになりたい方は、院長までお気軽にご相談ください。

  • ご家族だけで来院していただいて結構です。
    初めは無理をせず、来られる方だけで構いません。
    いやがるご本人を無理やり連れてくると二度と来院されなくなる可能性があります。
    ただ、ご本人が来院することができず、ご家族のみのご相談の場合は、制度上、保険を使うことができません。
    その場合は、自費診療として1回あたり5,000円の相談料でご相談を承っております。
    ご本人が受診されていれば、その後はご家族だけでも、保険適用となります。

  • 患者さんやご家族のご要望にそいながら、病状に適した入院可能な病院を紹介いたします。
    最終的な入院の判断は、紹介先の担当医師が行うことになりますのでご了承ください。

  • ご自身がお話しにならない限りは知られることはありません。
    当院は患者さんの個人情報の取り扱いに細心の注意を払っています。安心して受診してください。

keyboard_arrow_up