社会医療法人宏潤会 大同病院

star主な特徴

  1. 患者さまのこころにあたたかく寄り添います

     ご本人やご家族の生活状況や感じていることを伺い、その理解をもとに診療にあたります。
     初診ではこれまでの経過や患者さまが抱えている心配や不安などを、 時間をかけてお聞きするようにしています。
     治療は薬物療法と精神療法が主となりますが、必要に応じて公認心理師が心理療法やカウンセリングを行い、課題解決に向けて患者さまと一緒に考える支援を行います。地域の先生方と連携してメンタルヘルスの促進に努めてまいります。

     当科では、他の診療科とのリエゾン・コンサルテーションに力を入れています。身体疾患で通院もしくは入院中の患者さまの精神心理 的問題に対して、身体疾患の治療がより円滑に進むように、主科の医師と連携して安心した療養生活を送っていただけるようサポートします。精神医学的診断を行った上で、薬物療法、精神療法を行います。必要な患者さまに対しては、原則的には入院中に限定した精神療法や公認心理師による心理療法を行うこともあります。

     また、入院中の患者さまに対するチーム医療への参加も当科の重要な柱となっております。
     がん診療拠点病院である当院は緩和ケアにも重点を置いており、がんサポートチームの一員として、精神面でのサポートを行ってまいります。
     また、認知症ケアチームの一員として、入院中の認知症のある患者さまのお困りの問題を主科の医師と連携をとりながら、チームで解決していきます。

location_on住所・アクセス

住所 〒457-8511
愛知県名古屋市南区白水町9番地
アクセス・行き方 名鉄常滑(河和)線「柴田」駅下車 徒歩3分
市バス「柴田本通一丁目」下車 徒歩5分、または「白水町」下車すぐ

お車でお越しの場合
名古屋高速東海線「船見インター」から約3分
大高線「笠寺インター」から約5分
伊勢湾岸道路「東海インター」から5分
※立体駐車場あり(約320台収容)

school院長紹介

院長:野々垣 浩二

 大同病院はここ数年で大きく変革してまいりました。同時に、地域医療を取り巻く環境も急速に変化してきています。国の政策では、団塊の世代が後期高齢者となる2025年に向け、地域医療機関の機能分化が進みます。
 社会医療法人宏潤会は、あらゆる機能を有した事業所を運営しています。大同病院は、Patient Firstを貫き、救急・高度急性期医療を追求しています。そのためには、24時間・365日、地域の皆様に医療を提供する必要があります。高度急性期医療を担う地域の中核病院として最新医療機器の導入、各診療科の充実に一層力を注ぎたいと思います。だいどうクリニック・中央クリニック・大同みどりクリニック・内田橋ファミリークリニックではかかりつけ機能の一旦を担う外来診療、健診センターでは予防医療に努めています。特に、だいどうクリニックでは地域かかりつけ医と連携しながら、より専門的な外来機能を果たすことを目指していきます。大同老人保健施設・大同訪問看護ステーション・大同居宅介護支援事業所では国の重要課題でもある在宅診療を含めた介護事業の機能強化に努めていきます。
 宏潤会は、皆様の住み慣れた地域で急性期から慢性期そして在宅診療・介護を含めた切れ目ない医療を提供します。そのためには、宏潤会が所有する機能だけではなく、地域医療機関との連携がますます重要となります。地域最高の包括ネットワークを確立することにより、地域の皆さまがこの地区でずっと安心して医療が受けられるよう、信頼と満足を追求し続けたいと思います。
 今後もご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

home基本情報

施設名 社会医療法人宏潤会 大同病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
電話番号 0526116261
住所 〒457-8511
愛知県名古屋市南区白水町9番地
HP https://daidohp.or.jp/
ブログ 無し
SNS facebook https://www.instagram.com/daido_ns_official/
keyboard_arrow_up