枇杷島古城こころクリニック
edit最終更新日:2023.04.08
主な特徴
-
清潔で落ち着いた環境
こころクリニックは、清潔で落ち着いた環境で皆様をお迎えし、穏やかな話しやすい雰囲気の下、真心を持って率直な態度で皆様の悩みに応えていくことを基本姿勢とし日々努力して参ります。きっと皆様のお役に立つことが出来ることと思います。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
休診日: 水、祝 |
住所・アクセス
住所 |
〒452-0015 愛知県清須市西枇杷島町 泉72番地 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR 枇杷島駅より徒歩7分 名鉄犬山線 下小田井駅より 徒歩7分 名鉄名古屋本線 西枇杷島駅より 徒歩8分 お車でのご来院 駐車場 15台 国道22号線古城交差点を南へ(枇杷島方面へ)400m |
院長紹介
院長:藤田 和幸
初めまして、枇杷島・古城こころクリニックの藤田と申します。当院では、気持ちの疲れかなと感じる方から、さらに辛い状況の方まで幅広く対応できる心療内科を目指しております。私は愛知医科大学大学院にて抗うつ薬の研究に着手し、同大学講師として診療・教育・研究を続け、好生館病院副院長、矢作川病院院長を経て、平成25年4月にクリニックを開院致しました。あま市の甚目寺観音様近くに位置する好生館病院では主に急性期の患者様方を受け持ち、同時期に精神科リハビリテーションの1つであるデイケアの立ち上げと推進に関わることができました。うつ病からの職場復帰に力を注いでいる矢作川病院では、うつ病患者様と共に、再び社会で活躍できるよう病気の治癒を目指しておりました。今後はこの清須の地におきまして、皆様の辛さが緩和され、より良い生活に繋がるよう皆様と共に考え、枇杷島・古城こころクリニックのスタッフ一同、こころ合わせてお手伝いさせて頂きます。
経歴
1992~1997
愛知医科大学精神科学講座 助手 講師
産業保健科学センター、加齢医科学研究所精神・神経病態部門 兼任
愛知教育大学 非常勤講師(92~97の一時期)
1997~2008
好生館病院 医局長 副院長
津島保健所 精神保健相談
愛知医科大学 非常勤講師
2008~2013
矢作川病院 院長
衣浦東部保健所 精神保健相談
西尾保健所 精神保健相談
愛知県立安城養護学校 嘱託医
愛知県医療審査会 委員
愛知医科大学 非常勤講師
2013年4月8日
枇杷島古城こころクリニック 開院
2016年4月
愛知県精神科診療所協会 理事
基本情報
施設名 | 枇杷島古城こころクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0525058818 |
住所 |
〒452-0015 愛知県清須市西枇杷島町 泉72番地 |
HP | https://cocoro-clinic.net/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
当院には15台分の駐車スペースがございます。
-
当院は保険診療を行っていますので、保険証を持参してください。
-
使えます。当院は自立支援医療の指定医院です。
その他の公費負担医療にも対応しています。 -
紹介状(診療情報提供書)をお持ちいただいた方がスムーズですが、お持ちでない場合はお薬手帳など今服用している薬剤名のわかる物を持参して下さい。