ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

生きる意味がありません

visibility288 chat4 personIori edit2025.08.14

今日はずっと具合の悪かったおじいちゃんが亡くなってしまいました。
おじいちゃんに何度も謝りました。私はおじいちゃんに愛してもらったのに、私は私のこと大切にできなくてごめんね。私が生きていてごめんね。おじいちゃんにこの命分けられたらよかったのにね。お父さんにも、みんなにも、分けてあげられたらよかったのにね。それで、私が死ねばよかったのにね。ごめんなさい。生きていてごめんなさい。

夫とは雰囲気が悪くなってきています。夫の仕事が忙しいのを私が我慢して支えなければならないのに、寂しくてもう無理だと弱音を吐いてしまいます。私は私が嫌いなので夫に肯定してもらえないと不安です。捨てられるんじゃないかと。私は必要ないんじゃないかと。ちゃんと一緒にいる時間をとってくれないと不安です。仕事一番の夫を支えるなんて私にはできません、存在意義がわからなくなります。

私が自分のことを愛せないせいで、みんなが苦しくなっていきます。
私はみんなと違って、頭がおかしいし、心が異常に弱いし、取り柄だってなんにもありません。

だからどう変わろうとしたって無理なんです、根本はひねくれたままだし、悲観するくせはぬけることがなく、しにたいという結論にいつも至ってしまうんです。

しにたいです。
私には生きてる意味がありません。
私のせいでみんながつらくなるのにどうして生きてるのかわかりません。
死んだ方が私自身も幸せになれる気がします。
早く終わらせて楽になりたいです。
こんな考え方の私が生きて、もっと生きたかった人が死んでしまうなんて、どうしてなんだろう。ごめんなさい。生きててごめんなさい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    亜美 30代 女性
    お気持ちよくわかります。

    誰かに構って欲しくて、優しくして欲しくて、優しくされたとしても、また優しくして欲しくて、そのエンドレスですよね。

    私も、常に脅迫観念のように、考えてしまいます。

    その為、仕事をしていると、忙しくて、そういうことを考えなくてもいいから働いています。

    仕事をする中で、誰かの役に立てた時に、ちょっと自己肯定感が上がったり、何かを達成した後のご飯が美味しかったり、自分よりも恵まれない境遇の人が目を輝かせながら、懸命に生きようとしていたり、そんな瞬間に、心動かされ、自分も今の自分のまま、もう少し生きてみようと思えます。

    誰かに愛を求めるだけでは、救われません。
    誰かに愛を提供していくことで救われました。

    そんなに難しいことをする必要はありません。あなたが何となく苦にならないけど、人から感謝されると感じる行動を起こし、それを積み重ねてください。

    もし、私があなたなら、旦那さんに、「いつも仕事を頑張ってくれてありがとうね。」と声をかけたり、おじいちゃんとの1番の思い出を思い出し、「素敵な思い出をありがとう」と伝えます。

    思っていなくても、意識するだけでも、脳内が幸せな方向へ、引き寄せられて行きます。
  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up