こころ

概要 保健師による相談 月~金曜(祝日・年末年始を除く)8時30分~17時15分 こころの病気等で悩んでいる方やその家族
こころの病気に関する悩みごと、家庭での療養生活、社会制度の利用に関わることなど、保健師が電話・面接・訪問相談に応じます

こころの健康相談
年24回 【予約制】
13時~16時
様々な要因で気分が沈む、眠れない、死について考えるなど、こころの不調で悩んでいる方に公認心理師が相談に応じます

精神保健福祉相談
年6回【予約制】
13時30分~15時30分
こころの病気などで悩んでいる方や家族の方を対象に、精神科医師が相談に応じます

思春期精神保健相談
年8回【予約制】
13時30分~15時30分 思春期におけるこころの病気等で悩んでいる方やその家族
不登校、摂食障害等思春期特有のこころの問題について思春期の方や家族の方を対象に、児童精神科医師が相談に応じます

豊橋市保健所 健康増進課
0532-39-9145

産業医によるこころの健康についての相談 月~金曜(祝日・年末年始を除く) 10時~16時 50人未満の事業場の従業員
メンタルヘルスに関する相談を行います
東三河地域産業保健センター
0532-45-4911

あいちこころほっとライン365 毎日9時~20時30分 こころの悩みを抱える方
こころの健康に関する電話相談
愛知県精神保健福祉センター
052-951-2881

精神保健福祉相談
平日
9時~12時
13時~16時30分
(面接は予約制)
こころの病気等で悩んでいる方やその家族 精神疾患等、精神保健福祉に関する電話相談・面接相談
愛知県精神保健福祉センター
052-962-5377

名古屋いのちの電話
365日24時間 こころの痛みや孤独の中で悩み、つらい思いを抱える方
こころの痛みや孤独の中で悩み、つらい思いを抱える方の相談

愛知いのちの電話協会
052-931-4343
ひきこもり
専門相談
平日
9時~12時
13時~16時30分
(面接は予約制)

ひきこもりの状態にある本人やその家族 電話相談・面接相談
愛知県精神保健福祉センター
052-962-3088

自死遺族相談
第3木曜日
14時~15時30分
(予約は平日8時45分~17時30分)
自死で大切な方を亡くされた方
面接相談
愛知県精神保健福祉センター
052-962-5377

ひきこもり
Eメール相談
随時
ひきこもりの状態にある本人やその家族 メールで、ひきこもりの相談に応じます。
愛知県精神保健福祉センター
主な支援内容 悩み別の相談先一覧
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒441-8539 豊橋市中野町字中原100番地
担当部署 健康部 保健所 健康増進課
HP https://www.city.toyohashi.lg.jp/13029.htm
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up