受付終了
一緒にお話したい
10代後半 男性

恋愛的に好きであるという基準は?

visibility194 chat5 personすのー edit2025.08.17

はじめまして。読んでいただきありがとうございます。些細なことでも良いので、思ったことを書いていただけるとありがたいです。
私は高校2年生の男です。今私には好きな女性がいます。しかし、その人のことを本当に好きなのか疑ってしまう自分がいます。理由として、自分の過去の恋愛からして、好きな人というものが高い頻度で変わっていってしまうからです。その時は確実に好きだった、しかし今思い返してみるとなぜ好きだったのかがわからない、という人が数人います。その中には恋人関係になった人もいます。今回も同様だったら、と考えてしまって、この恋愛を進めていっていいのかわかりません。
そこでみなさんは、どのような基準で、「恋愛的に好き」であると判断していますか?
拙い文章ですが、ここまで読んでいただきありがとうございます。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    すのーさん、こんにちは😊
    掲示板へのご相談ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    「恋愛的に好きであるという基準について」ですね。
    かいさんもすでにおっしゃっている通り、これはかなり人によると思うのですが、私の考えを書かせてください。

    恋愛的に「好き」かどうかというのは、その人にパートナーができたり結婚したとしても応援できるか?というのがひとつの目安になるような気がしています。
    人間的に尊敬していて好きだと感じているのなら、きっとその人の幸せを祝福できると思うんです。
    逆に、絶対に他の人にとられたくない!自分と幸せになってほしい!と強く感じるのは、恋愛感情なのかなと私は思います。

    また、「その人と一緒にいる時の自分が好きか」というのも、重要な判断基準になると個人的に考えています。
    その人を好きになることで不安になったり、卑屈な考えが浮かんだり、自分の良くないところが引き出されるような関係なら、自分にとってふさわしい人ではないのかもしれません。

    同じ時間を過ごしていくことで、少しずつお互いが代わりのきかない存在になっていくのだと思います。
    極端なことを言えば、いくら目の前の人が素晴らしいからと言って、より魅力的で条件の良い人は他にもいるでしょう。
    最初から完璧な「運命の人」がいるのではなくて、お互いの歩み寄りや経験の共有をしていくことで、「この人がそうなんだ」という確信を育てていくようなイメージを持っています🪴

    気持ちが変わることは自然なことだと思います。
    その時に本気で好きだと思ったのなら、それは「恋愛感情」で良いのではないでしょうか。
    相手も自分も傷つけてしまうかもしれないけれど、勇気を出して経験することでしか知ることのできない感情もあると思います。
    ご自分の気持ちを大切にしてほしいなと思います。

    あくまで個人的な見解ですが、少しでもご参考になれば幸いです😌
  • refresh3週間前
    かい 50代 男性
    好きになる基準は人それぞれなのかもしれません。
    ただ、その人が気になる、その人だけがいつも気になるということなら好きなのでしょう。

    好きな人が変わってしまうことはあるのかもしれません。
    難しいところです。

    でもそういう時は気持ちに任せるか、努力をするかなのかもしれません。
    気持ちに任せるならそのまま任せて行動することになります。

    今までを変えるかどうかについては努力になるでしょうか。
    1人の相手をここまでは愛するという期限を自分に設ける事。
    それが恋愛かと思いますが、それも恋愛でしょう。

    まだ、いくつか恋愛をしても本当に好きな人に出会ってないのかもしれません。
    本当に好きかどうかは人それぞれなのでしょう。

    でも、人生をかけてこの人を愛する、幸せにすると言った事。
    この人の為なら死んでも犠牲になっても構わない、そう想う事。
    そういう恋愛が出来るかどうかも分かりません。

    今は好きな気持ちを信じて目の前の人を思い切り愛してみて下さい。
keyboard_arrow_up