精神障がい者家族会-わかば会
edit最終更新日:2023.01.12
概要 |
わかば会は平成7年に創設された精神疾患を持つ家族の会です。 私たちは心のバランスをくずした家族を持つ人の会です。 引きこもり、家庭内暴力など、これまで優しかった、あるいはきちんとした生活をしてきた人が、この頃どうしたのか? こんな悩みを抱えておられるご家族の方、交流し勉強し支え合って行きませんか。 他では言えない、解ってもらえない悩みも話し合える仲間が集まる会です。 一度のぞいてみませんか?きっとあなたのお力になれると思います。 |
---|---|
主な支援内容 |
活動の三本柱 ①親睦と支えあい 同じ問題に直面している者同士で、話し合い、交流を通して相互理解を深め、親睦をはかっています。 ②学習 病気やリハビリのこと、福祉制度のこと、社会資源のことなどを、学習します。 勉強会、講演会、施設見学等を行います。学習することにより、病気への対応を学んでいます。 ③活動 本人と家族が、地域でより良く暮らすために、関連機関、関連団体と連携して、広報活動、啓発活動等を行っています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒586-0015 大阪府河内長野市本町12-18 |
担当部署 | |
HP | http://kazoku-wakabakai.org/tel-list/ |
電話番号 | 地域活動支援センターこころッと 電話番号:0721-87-0350(相談専用番号) ※月〜金 10時〜17時30分(年末年始・お盆・祝日を除く) 富田林保健所(精神保健福祉相談) 電話番号:0721-23-2681 河内長野市役所(障がい福祉課) 電話番号:0721-53-1111 河内長野市社会福祉協議会 電話番号:0721-65-0133 大家連電話相談室 電話番号:06-6941-5881 ※月〜金 10時〜15時(年末年始・お盆・祝日を除く) おおさか精神科救急ダイヤル 電話番号:0570-01-5000 ※平日17時~翌朝9時対応(土・日・祝日・年末年始:朝9時~翌朝9時) ※一部のIP電話などからは接続できません。 こころの電話相談専用ダイヤル 電話番号:06-6607-8814 (大阪府こころの健康総合センター) 月~金 9時30分~17時(年末年始・祝日を除く) |
メールアドレス | |
備考 |