問題を作っている原因

今までに様々な悩みを聞いてきて
思ったことがあります。

悩みは
様々な形で現れているけれど

結局、根本にあるのは
同じことが原因なのでは?

と言うことです。

少々、乱暴かも知れません。

けれど、いつも結局は

*自分がない
*自分自身を自分でよく分かっていない
*自己肯定感が低い
*自分を愛せていない
*自分というものを
しっかり持っていない

そこに辿り着くように思います。

自分迷子になっているのです。

自分を持っていず
自分をよく理解していないから

何か問題が起きると
パニックになり、

どうしていいのか分からなくなる。

そして様々に枝分かれしてゆき

それぞれの悩みや現象を
抱えることになるのだと思います。

基本的に

自分がしっかりと
確立していないことが一因です。

だから先ず処方箋として
自分の気持ちを全て書かせ

問題を整理し
見える化してゆきます。

書くことで
モヤモヤを視覚化させ

明らかにするのです。

そうして自分を理解し

自分がどんな人間なのかを
改めて深掘りして見つめてみます。

そして長所も短所も
全てを兼ね備えてる自分を知り、

どんな自分も
自分として受け入れるのです。

自分の全てを
愛を持って受け止める。

そこに他人は関係ありません。

他人の目や
他人との比較ではなく、

自分自身を認め、愛する。

それが全ての基本となります。

そうやって
少しずつ自分で自分を受け入れ

認め、愛し、肯定してゆく。

その流れなのです。

けれど
自分本意と自己愛は違います。

ただただ、
自分を認め、受け入れ、慈しむ。

それが基本的にないと
自分をしっかりと保てないし、

人ともちゃんと向き合えません。

全ては自分が基本なのです。

家が土台を
しっかりと作ってから

その上に構築してゆくように、

人も自分の土台がグラグラしていたら

しっかりとその上に
建ててゆくことは出来ません。

だから、問題が起きた時
壁を乗り越えられないのです。

自分で自分という人間を理解し
長短併せ持った自分を踏まえて

自己受諾していないから
何かあるとすぐグラグラしてしまうのです。

自分に原因があるのに
人のせいにばかりする人がいます。

私の母もそんな人でしたが、

環境を変えようと引っ越しばかりし

結局はまた同じ問題を抱える
…を繰り返していました。

根本の自分が
変わっていないからです。

逆に言えば

どんな問題も
自分がしっかりとしていれば

必ず道は拓け
乗り越えられるのです。

そこからの学びや
前向きな姿勢と行動力。

それらがあれば
例え時間が掛かっても

必ず前進できるし
一回り成長もします。

人ではなく、

全て自分が基本なのだと
知ってほしいと思います。

そして
どうしていいのか分からない時は
これだ!と思える指針を持つことです。

今も私自身
様々な人をメンターとして
学びを続けています。

そんな一人である
小林正観さんの言葉を紹介します。

「今の自分で十分だから、
ありとあらゆることを
ニコニコ笑顔で
楽しみながら生きていく。」
…というように考えると、
体中が生き生きと活性化し
ありとあらゆる能力が高まっていく。

『目の前に起きる現象には、
「幸」「不幸」はありません。
ただ自分がその現象に対して、
「幸」「不幸」という
捉え方をしているだけです。』

皆、手探りしながら人生を歩んで行きます。

けれど、どんな時にも忘れないでください。

「自分の人生の主人公は自分です」

その主導権を他の人に与えてはいけません。

あなたらしく、あなたとして輝いて、ご自分の人生を胸を張って歩んでください。

ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up